妊娠後期に胸やけや胃もたれが起こる原因や隠れた病気について

妊娠後期に胸やけや胃もたれが起こる原因や隠れた病気について

 

妊娠後期に入ってくると、
胸やけや胃もたれに悩まされるママも多くいます。
食事をするたびに苦しい思いをする、夜に眠れなくて困る、
など、思わぬトラブルに見舞われてしまい
憂鬱な気持ちになってしまいますよね。

 

なぜ、妊娠後期に胸やけや胃もたれが起こるのか。
その原因や解消法、病気などをご紹介します。

sponsored link

なぜ胸やけ、胃もたれが起こるの?

 

妊娠後期、つまり8ヶ月頃から
胸やけや胃もたれに悩まされる人は多くいます。
その原因は、赤ちゃんの成長とともに子宮が大きくなり、
胃や腸を圧迫してしまうからです。

 

圧迫された胃や腸は、活動が鈍くなるので、
食べ物を消化する働きに支障をきたしてしまいます。

 

また、胃が子宮に押し上げられるために、
胃酸が食道に逆流しやすくなるのも
胸やけが起こる原因の1つです。

 

このような妊娠後期に起こる
消化器系の不調を総称して、
「後期つわり」と言います。

 

 

胸やけ、胃もたれの解消法

 

妊娠をしていないときは
胃腸薬を飲むなどの対策をとれますが、
妊娠中は、できれば薬に頼らずに
不快な症状を抑えたいですよね。

 

妊娠後期に胸やけ、胃もたれに
悩まされたときの解消法を、いくつかご紹介します。

 

まずは、胃や腸に負担をかけないように
消化の良いものを食べることです。
おかゆやうどん、肉類なら鳥のササミ
魚なら白身を選ぶと良いでしょう。

 

逆に避けた方が良い食事は、香辛料の強いもの
揚げ物、スナック菓子、炭酸飲料などです。

 

また、妊娠後期は胃が子宮に
圧迫されている状態ですから、
満腹になるまで食べずに腹8分目以下に
とどめておくのがおすすめです。
胃もたれや胸やけの症状が軽く済みます。

 

 

他にも、空腹時に胸やけの
症状が出る場合もあるようです。
空腹になると、胃酸が多く分泌
されてしまうことが関係しています。
そんなときは、少量の食事を
何回かに分けて食べるのが有効です。

 

私も妊娠後期に、ひどい胸やけに悩まされました。
特に脂っこいものを食べた後や、お腹いっぱい
食べてしまった後が辛かったのを覚えています。
就寝時も、胃酸が逆流してくるような感覚があったので、
枕やクッションを重ね、頭を高くした状態で
眠るなどの対策をして乗り切りました。

 

胃もたれや胸やけがあると
夜になかなか寝付けなくなります。
しかし寝不足で体力が衰えたり
ストレスが溜まってしまうと、
なおさら胃や腸の働きが鈍くなり
胸やけがひどくなるという悪循環に陥ってしまいます。

 

もしも夜間に寝付けず、睡眠が足りない場合は、
短時間でも良いので昼寝をするなどして、
小まめに心身を休ませる時間を作りましょう。

 

眠らなくても、横になるか楽な姿勢で座って
目を閉じて休むだけでも、
体力を回復することができますよ。

 

 

胃もたれ、胸やけに隠れた病気

 

胃もたれ、胸やけの対策を行なっても、
症状がおさまらず、毎日苦しい。
そんなときは、もしかしたら後期つわりのかげに、
病気が隠れているかもしれません。

 

 

例えば、妊娠高血圧症候群
これは、尿タンパクが出たり、
血管や臓器に障害をきたしてしまう病気です。
この病気で起こる症状に
胃もたれや胸やけが挙げられます。
妊娠高血圧症候群は、自覚症状に「むくみ」がありますので、

 

胃もたれや胸やけと同時にむくみを感じたら
病院に相談してみると良いかも知れません。
妊婦検診でも、お医者様が
むくみのチェックや尿検査も行って、
ママの体に異変が起こっていないかチェックします。

 

関連記事
妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)の後遺症の症状やリスクについて
妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)入院、期間、保険、費用について

 

また、HELLP症候群という病気も疑われます。
これは、溶血、肝機能障害、血小板減少など
の症状を引き起こす病気です。
この病気の初期症状として、
胃もたれや胸やけ、吐き気、腹痛、疲労感などが挙げられます。

 

これも妊娠高血圧症候群と同様に
むくみや尿タンパクが出てきますので、
むくみを感じたら、やはり検診時に
お医者様に報告することをおすすめします。

 

また、胃もたれや胸やけに加えて、
1日に何度も吐いてしまう
食事や睡眠もままならないという場合は、
病気でなくとも、脱水症状や栄養失調に
陥ってしまう危険があります。

 

赤ちゃんの成長に支障をきたす恐れも出てくるので、
あまりに症状がひどいときは、
検診を待たずに病院に相談してください。

 

点滴を打ってもらえたり、妊娠中でも飲める薬を処方してもらうなど、
妊娠中でもできる対策をとってもらえますよ。
くれぐれも、1人で頑張りすぎないようにしてくださいね。

 

 

胃もたれ、胸やけも赤ちゃんの成長の印

 

妊娠初期もつわりで苦しんだのに、
どうして後期になってまで、つわりに苦しまないといけないの?
ついつい弱音を吐きたくなってしまいますよね。

 

しかし赤ちゃんは、1日、1日とお腹の中で成長しています。
それは、赤ちゃんに会える日が、1日、1日と近づいてきている証です。

 

それに、臨月の37週目に入ってくれば、大きくなった子宮が下がり始め、
消化器官の圧迫が、落ち着いてきます。
そうすると、胃もたれや胸やけが、少し解消されますよ。

 

後期つわりは、赤ちゃんが成長している証だと
前向きに捉えて、乗り越えていきましょうね。

 

 

合わせて読んでほしい記事↓
臨月のおしるしの時、落ち着いて取ってほしい行動について
おしるしから陣痛まで〜二度の出産での経験談〜
陣痛の痛みってどんな感じ?始まる時期や自身の経験談

関連性のある記事