妊娠初期、お風呂やシャワーについて〜入浴時の温度や時間、注意点〜

妊娠初期、お風呂やシャワーについて〜入浴時の温度や時間、注意点〜

 

妊娠初期は気になることが沢山ありますよね。
特に妊娠初期は体が不安定な時期です。

 

妊娠前の時のようにお風呂に入っても大丈夫?
赤ちゃんに影響はないかな?
と気になる妊娠初期のお風呂やシャワー
についてお伝えしたいと思います。

 

毎日違う体調に疲れた心と体。
少しでもリラックスできる
バスタイムにしましょう!

 

sponsored link

妊娠初期のお風呂について

 

妊娠初期は血流が悪くなりやすく
体が冷え浮腫んだり、お腹が少しずつ
大きくなってくると腰痛になったり、
ホルモンバランスの乱れから情緒不安定に
なったりと心身共に負担が妊娠前よりも
多くなります。

 

参照:妊娠初期、情緒不安定の経験談と気分を変える3つの方法

 

そんな時お風呂で温めれば
血行が良くなり冷えが改善されたり、
お風呂に入ることでリラックス効果が
得られたりと良い影響があります。

 

ですが間違った入浴方法では体への
負担が増えてしまいます。

 

妊娠初期では新陳代謝が活発に
なりはじめた体を温め過ぎると
血流が良くなりすぎ心臓への負担から
体調を悪くしたり、子宮の収縮運動が
激しくなってしまうことでお腹が
張ってしまいお腹の赤ちゃんにも影
響が及ぶことがあるので体調と相談して
お風呂にはいりましょう。

 

 

妊娠初期、入浴時の温度や時間は?

 

妊娠初期に限らず妊娠中の安全な
入浴時の温度や時間、注意点を紹介します。

 

体が冷えると温かいお風呂に入りたくなりますが、
妊婦さんは少し低めの37〜40度のお湯が
いいでしょう。お風呂の温度が高いとのぼせたり
貧血になるおそれがあります。

 

子宮を温め過ぎると子宮収縮が起こるため
髪や体を洗う前と後に長くても10分程の
入浴が妊娠さんの体に適しています。

 

頭や体を洗う時はまだお腹は目立たなくても、
無意識にお腹周りを守っているので
腰への負担を軽減する為に今からイスを
用意しておくとお腹が大きくなった時にも
重宝するお助けグッズです!

 

匂いで気分が悪くならないのであれば
リラックス効果が得られるので気分転換に
入浴剤もいいですね!

 

入浴剤には注意が必要でアロマの中には
子宮収縮させる作用が含まれるものがあるので
専門知識がないのであればアロマやハーブの
入浴剤は控えましょう。

 

保湿効果のあるものや、赤ちゃんから
使える低刺激のものがオススメです。

 

 

具合が悪いときはシャワーで済ませる?

 

妊娠さんの体調には波があります。

 

良いときはお風呂でリフレッシュできますが、
体調の悪いときは大事をとって入浴を
控えたほうがいいかもしれません。

 

シャワーだけで済ませることもできますが、
悪阻真っ最中の妊婦さんの中には体にあたる
シャワーの刺激だけで気分が悪くなる人も
いますのでそのような時は無理をせず
蒸しタオルで首や肩を温めたりするのも
血流を良くするのに効果的です。

 

温めすぎにも注意が必要な子宮ですが、
子宮が冷えても子宮収縮が起きてしまうので
足先が冷たいと感じる時は座っていられるので
あれば足湯もオススメです。

 

入浴は体力を消耗しますので体調が悪い時は
無理をせずお腹の赤ちゃんのこと一番に考え、
妊娠初期に限らず安静にしましょう。

 

 

お風呂で具合が悪くなったら

 

妊婦さんは血液を胎児に送るため、
酸素不足からお風呂でのぼせやすくなり、
鉄分も不足している為貧血を
起こしやすくなっています。

 

お風呂で気分が悪くなった時は、
とりあえずその場に座ります。

 

妊娠中ですのでお腹に負担を
かけないように浴室、脱衣場にも
椅子を用意しておくといいですね。

 

少し落ち着いたら服を着てもいいですし、
無理でしたら体を冷やさないように
バスタオルを巻き、休めるところで
水分補給をしながら膝から下を高くして
横になりましょう。

 

もしもの時の為に家族がいる時にお風呂に
入るのが安心ですが、無理な場合はいつでも
電話がかけられるように携帯電話を近くに
置いて入りましょう。

 

 

体調が最優先!

 

体が不安定な妊娠初期はお風呂に入るのも
辛い時もありますが、体調の良いときは
お風呂に入ることでリフレッシュ効果もあります!

 

なにより大切な赤ちゃんのこと一番に考え、
自分の体調と相談して素敵なバスタイムを
過ごせたらいいですね!

 

関連記事
妊娠初期、「やる気が出ない、無気力」の原因と乗り切るポイント
妊娠初期に足がだるい!!解消法や気を付けて欲しいこと
陣痛がきた時、お風呂、シャワーに入るべき理由とNGな場合
帝王切開後のシャワーやお風呂はいつから?注意点など詳しく説明します

関連性のある記事