子宮頚管が短いのはなぜ?短くならないための方法や過ごし方
妊婦健診でお医者さんから突然
「子宮頸管が短いため安静に…」と言われたら
とても驚きますし不安になってしまいますよね。
子宮頸管が短いとはどのような状態なのでしょうか。
今回は子宮頸管が短い原因や対策など、
について体験談を交えながらご紹介します。
sponsored link
子宮頸管が短いとどうなるの?
子宮頸管とは、子宮と膣を結んでいる
「子宮口」とも呼ばれる部分です。
なんらかの原因によって正期産に入る前に
子宮頸管が短くなると子宮口が開いてきて
しまい早産を招いてしまいます。
妊娠30週以内の母体の子宮頸管の長さは
平均して3.5cm〜4cmほどです。
この長さよりも短くなると「切迫早産」との診断
になります。
病院によって判断が違うのですが
3cm以内になると自宅安静、2.5cm以内に
なると入院して管理する場合が多くなります。
私は第1子の時、30週の妊婦健診で
子宮頸管が短いことを指摘されました。
推定2.5〜3.1cmで、外出はなるべく控えて
自宅で安静に過ごすよう指示されました。
この病院では2.0cm以下になると入院だと
言われてひやひやしたのをよく覚えています。
関連記事
・子宮頸管の平均は?伸びる?自身の経験談
子宮頸管はなぜ短くなるの?短くならないようにするには?
子宮頸管はなぜ短くなるのでしょうか。
「おなかの張り」や「細菌感染」「性交の刺激」
など原因はたくさんあります。
おなかが張り頻繁に子宮が収縮すると
子宮頸管が柔らかくなり、赤ちゃんの重みに
耐えられずにだんだん短くなってしまうことが
あります。
しかし妊娠後期に差し掛かる頃にはおなかの
張りは割と頻繁に感じるものですよね。
私も「張ってるな」とは思っていたものの
「そんなにしょっちゅうではないし後期は張るって
聞くし…」と楽観的に考えていました。
「よく張ります」と言ってもこの「よく」はかなり
主観が入りますのでおなかの張りが気になる
方は健診時に申し出て内診してもらうと安心
できると思います。
(しかし病院によっては「内診は刺激になって
しまうから極力しない」という方針のところも
あります)
それでは子宮頸管が短くならないように
するにはどうしたらいいのでしょうか。
一番は子宮の収縮があまり起こらないように
することです。歩きすぎや立ち仕事、また
体の冷えもおなかの張りにつながります。
妊娠中はいくらトラブルなく元気に過ごせて
いてもいつもよりはゆっくりめに、無理せずに
過ごしましょう。
ただ子宮頸管が短くなってしまったからと
言ってそれまでのご自身の生活を責める
必要は全くありません。
私も切迫早産の診断を受けた際に
「何がいけなかったのでしょうか?」と真っ先に
聞きました。先生の答えは
「生活の仕方ではありません。体質ですよ。」
とのことでした。
頻繁におなかが張るなどの自覚症状が
あったら早めに受診して対処するべきですが
そうでなかったのならばもうこれは体質だと
思いましょう。診断されて以降しっかり
指示通り安静に過ごせばいいのです。
関連記事
・臨月、お腹の痛みや張りの原因や注意すべき症状について
・妊娠9ヶ月目のお腹の張りや痛み原因や対処法は?体験談
安静生活はどのように過ごせばいい?
医師からの「安静にしてね」の言葉には
いろいろな意味合いがあります。
「自宅安静」と指示された場合はなるべく外出を
控え、お仕事もお休みすることになるでしょう。
同じ自宅安静でも「食事とトイレとお風呂以外は
横になっているように」というものから
「家事をする程度はOK」というレベルまで
あります。
症状によって変わってきますので
医師に細かい指示を仰ぎましょう。
指示がない場合は
「どれくらいなら動いてもいいですか?」
と確認することをおすすめします。
私は「食事の支度などの家事程度ならOKの
自宅安静」と言われました。
食事の支度って結構時間がかかるし立ち仕事
ですよね。家の中にいるのならば問題ないという
程度の安静度だったようです。
しかし家の中で極力のんびり過ごしていると
おなかが全然張らないことに驚きました。
実は一度だけ安静中にどうしても桜餅が
食べたくなってしまって近所のコンビニに買いに
行ったのですが3月3日だったため売り切れて
いて仕方なくすこし離れたコンビニまで
歩いたことがあります。
わずか20分ほどの外出でしたが歩いている
最中からおなかが張り出してしまって家に
着いて横になりながら、「家にいるだけで
しっかり安静生活ができてるんだなあ」
と反省したことをよく覚えています。
より切迫した状態になって入院した場合は、
おなかの張りを抑える、安静生活を送ります。
病院にもよりますが、基本的には起き上がらず
横になっているようにと言われることが多い
ようです。
関連記事
・妊娠初期の絶対安静はいつまで?過ごし方や絶対安静の状態とは?
子宮頚管が短いと診断されたら安静に!
子宮頚管が短くならないように
気を付けながら生活することも大切ですが
体質などの要因もあるため気を付けていても
切迫早産になってしまうことがあります。
大切なのは子宮頚管の短さを指摘されて
以降どれだけ進行を抑えられるかです。
多くの場合は張り止めの服用や点滴と安静で
進まないようにすることができます。
安静や入院生活は退屈でつらいものですが、
赤ちゃんからの「ちょっとゆっくりしてね」
というサインだと思って乗り切りましょうね。
関連記事↓
・子宮口を柔らかくする運動やその他の効果のある方法
・子宮ポリープ切除、手術の種類、費用、治療法について経験談
・臨月、陣痛が来ても子宮口開かない原因や試して欲しい対処法
・臨月の子宮口痛みの原因や辛い時の対策〜本陣痛との違いは?〜
・臨月に子宮口が柔らかい、硬い違いは?開かない時の対処法
・子宮頚管無力症の症状は?二人目以降の出産は大丈夫?