子宮頸管の平均は?伸びる?自身の経験談

子宮頸管の平均は?伸びる?自身の経験談

 

妊娠前には知ることもなかった
子宮頸管という言葉ですが、
妊娠期の特に中期から後期にかけて、
赤ちゃんとお母さんとを守る
大変重要な役割をする部分であり、
その言葉を知る妊婦さんがたくさんいると思います。

 

検診の時に、先生から子宮頸管が短いと言われ、
不安を感じている妊婦さんもいるかと思います。

 

心配がどのくらい必要でしょうか。

 

赤ちゃんが生まれるまでの間は
一定の長さを保つ必要がある
子宮頸管の平均の長さや、
短い場合に伸ばすことができるのかということを
今回はご紹介したいと思います。

sponsored link

子宮頸管の平均は?

 

私は妊娠してから、
診先の病院からの配布物や、
妊婦向けの雑誌を読んだことで
子宮頸管という言葉を知りました。

 

お母さんの子宮口から、
お腹の中の赤ちゃんがいる羊膜までを保つ
大切な役割をする部分の事を子宮頸管と言います。

 

通常の妊婦さんは、
この子宮頸管という部分が
平均で4センチあると言います。

 

もともと長い人、
短い人がいるようですが、
10センチを超えるような人はいないものです。

 

私が驚いたのが、
赤ちゃんがいる羊膜までの距離が
たったの4センチしかないということです。

 

細菌への感染などを心配する前に、
なんだか触れそうな位置にいる赤ちゃんに、
想像しただけでぞっとしました。

 

赤ちゃんが生まれる時期になると、
自然と赤ちゃんが降りてくることで、
この子宮頸管が短くなります。

 

反対に、
まだ生まれてはいけない時期に、
子宮頸管の長さが十分でない場合には、
切迫早産という診断を受けてしまうこととなります。

 

二人目の妊娠時には、
妊娠中期の後半あたりで
子宮頸管が3センチを切ったと診断されました。
これは、先生が経腟のエコーで診た結果なので
確かであると言えます。

 

この時点では薬を処方してもらい、
自宅で安静に過ごすよう指示が出ますが、
更に縮んでしまうようなことがある場合には、
入院して寝たきりの安静になってしまうことになります。

 

 

子宮頸管が短い原因

 

では、妊娠中期にも関わらず
子宮頸管が短いと診断されてしまう理由は
どのようなことが原因なのでしょうか。

 

もともと、初めの検診の際には、
私の子宮頸管も4センチありました。

 

この時は、順調ですね。と言われ
安心して帰宅したことを覚えていますが、
その後はお腹の張りを頻繁に感じるようになり、
それでも上の子がいるからと休むことなく
動いてしまっていました。

 

私の場合には、
一番の理由は、
お腹の張りを軽視してしまっていたことに
あると考えられます。

 

また、
もともと子宮頸管が短めの人や、
双子以上の妊娠をしている場合などは、
短いままの子宮頸管では
妊娠を継続することができないために、
子宮頸管を絞るような手術をする場合もあるようです。

 

子宮頸管が短いという検査結果が出ると、
妊娠時期によってさまざまな種類の
張り止めの薬が処方されることとなります。

 

妊娠初期の対処薬は、
ズファジランというお薬、
妊娠中期から後期にかけては、
ウテメリンというお薬です。

 

妊娠中の薬の使用に抵抗がある私でしたが、
飲まないわけにはいかず、
不安ながらも処方された薬を飲んで
張りを防いでいました。

 

 

子宮頸管を伸ばすことは可能?

 

切迫早産の診断を受けた後、
どう対応すれば子宮頸管を
これ以上み自覚することなく、
入院を免れることができるかと
調べました。

 

切迫早産を経て出産をした方の
体験談や実際の治療法などを
少しでも学んでおきたいと思ったからです。

 

私なりに様々な情報を集め、
考えた結果では、
子宮頸管を自分でコントロールをして
伸ばすということはできないという
答えにたどり着きました。

 

切迫早産と言われ、
子宮頸管の短さを指摘されてしまった場合には、
とにかくお腹が張ってしまうことを
避ける生活をする必要があります。

 

お腹がるということは、
赤ちゃんがいる羊膜に
すごく強い圧力がかかり、
赤ちゃんを外に出そうとする現象でもあるので、
自分の行動が原因で
お腹が張るということは避けたいところです。

 

お腹が張っているなと感じたのは、
私の場合は、
動作を始めようと動き始めた時と、
気温が低い時期の冷えを感じた時でした。

 

お腹を温め、
動き出すときにはゆっくりと体制を変えるように
意識して生活をするようにしていました。

 

もちろん、処方された薬は、
先生に言われた通りに飲みました。

 

ひとつ驚いた経験があります。

 

便秘を感じて受診した時、
子宮頸管が3センチをきり薬を処方されましたが、
次の検診時、快調だったタイミングでの受診の際には、
3センチを少し上回りました。

 

先生は、便秘も大きく子宮頸管の長さを
左右すると言っていました。

 

もし、お腹の張りと便秘を感じている妊婦さんがいたら、
便秘の解消から初めてみることもおすすめです。

 

 

早産しないためにできること

 

切迫早産の診断を受けると、
今赤ちゃんが生まれてしまうとどうしよう。

 

何か生活するうえで
悪いことをしてしまっていたのかな。

 

と考えてしまうことがあるかと思います。

 

でも、
考えていても状況が変わらないことが多く、
これ以上の悪い状態にならないように
先生の指示を信じるということが必要になります。

 

私が実践した、
早産をしないための取り組みは、
とにかく横になるということです。

 

重力により、
どうしても赤ちゃんは
下に降りてしまいがちなので、
極力横になり、
子宮頚管に圧力をかけないように心がけました。

 

上の子と横になりながらでも遊ぶことができる
遊びを考えてみたり、
母に助けてもらいながら、
何とか毎日を送りました。

 

切迫早産は自分で
抑えることができる症状ではないので、
それでも進んでしまうことが難点です。

 

先生の話によると、
点滴でお腹の張りを抑え、
横になることが一番の対処法であると言われました。

 

子宮頸管が短いということを
先生に言われた場合には、
家族にもしっかりと伝え、
助けてもらうようにしてください。

 

自分一人で抱え込むことが、
一番の悪影響になることを
忘れないでほしいと思います。

 

 

子宮頸管の長さが早産の診断材料

 

子宮頸管の長さは、
赤ちゃんと子供を守る上で重要なポイントです。

 

平均よりも長さが短いと、
過度に心配をしてしまいがちですが、
すぐに生まれてしまうということは少ないので、
検診をしっかりと受け、
先生に経過を見てもらいましょう。

 

そして、少し生活の仕方を見直し、
お腹が張ってしまうことを避けるような
毎日を送るように心がけてほしいと思います。

 

妊娠や出産、子育ては、
一人で抱え込まないことが一番です。

 

検診で言われた不安なこと、
気をつけなければならないことなどを
家族で共有して過ごすようにすることをオススメします。

 

関連記事
子宮頚管が短いのはなぜ?短くならないための方法や過ごし方
子宮口を柔らかくする運動やその他の効果のある方法
子宮ポリープ切除、手術の種類、費用、治療法について経験談
子宮頚管無力症の症状は?二人目以降の出産は大丈夫?
臨月、陣痛が来ても子宮口開かない原因や試して欲しい対処法
臨月の子宮口痛みの原因や辛い時の対策〜本陣痛との違いは?〜
臨月に子宮口が柔らかい、硬い違いは?開かない時の対処法

関連性のある記事