臨月、陣痛促進にバランスボールを使おう!使い方や効果は?経験談
バランスボールと聞くと、ダイエットのイメージ
があるのではないでしょうか?インナーマッスル
を鍛える、身体の柔軟性を高める、体幹を鍛える
などといった効果を得るためのエクササイズが
様々紹介されていますよね。
簡単に全身を使った運動が行えるので、
ダイエットだけでなく健康管理の為に幅広い
年齢層の方が使えるバランスボール。
使い方に気をつければ、妊婦さんだって使える
んです。今回は、臨月・陣痛促進にバランス
ボールがおすすめな理由や効果を実際に使った
経験談と共にご紹介します。
sponsored link
臨月妊婦さん向けの使い方
臨月になると、沢山お腹を張らせ、陣痛に
つながるように沢山動くよう言われますよね。
私も、臨月に入ってすぐの妊婦検診で先生に
言われ、雑巾がけや昇降運動、お散歩など
積極的に運動を取り入れました。
また、そういった運動のほかに
「バランスボール」も良いと言われたので
取り入れていました。
実は、赤ちゃんが産道を通りやすくするための
柔軟運動にぴったりなんです!
やり方は、大きく足を開いてバランスボールに
座ります。このとき、バランスを崩して転倒する
ことの無いようにしっかり地面に足をつけてくだ
さいね。
バランスボールに座ったら、自由に上下に
はねたり、ぐるぐると腰を回したりしましょう。
激しすぎず、自分が心地よいと思うペースで
少しゆっくりめに動くようにしてくださいね。
このような運動をすることで、骨盤周りの血行
が良くなったり、妊娠後期に悩みがちな腰痛が
和らいだりしますし、骨盤の柔軟性が上がること
で安産に繋がりますよ。
バランスボールを使う頻度や注意点
バランスボールでの運動は臨月や陣痛促進に
オススメですが、いくつか気をつけなくては
ならないこともあります。
まず、使用中は必ず足を地面につけるか、人に
支えてもらうこと。臨月にもなると、お腹の中
の赤ちゃんも大分大きくなり、お腹が前に出て
くるので普通に動いてもバランスを崩しやすい
です。
バランスボールは不安定なものなので、
しっかりと転倒対策をするようにしましょう。
バランスボールも商品によっては大きさが違う
ので、しっかりと足を着けることのできるもの
を選ぶといいですよ。
また、お腹の張り・子宮の収縮を促すために
使うバランスボールなので、お腹が張ったり
収まったりを繰り返すのであればいいのですが
お腹の張りが1分以上続くようであれば一旦
休憩しましょう。
体調の急変や、出血などがあった場合、
すみやかにかかりつけの産婦人科で相談
してくださいね。
特に何も問題なく続けることが出来る場合は、
どれだけ続けても問題はないので、体調を
見極めて無理をしない程度に利用しましょう。
また、バランスボールは出産直前まで大活躍!
陣痛が始まってからもバランスボールを使う
ことで、座って上下にはねる運動で赤ちゃん
が下がってくるのを助けたり、陣痛の苦しさ
を和らげる効果もあります。
また、四つん這いの姿勢になってバランス
ボールを抱え込むことで、赤ちゃんが下へ
おりてきやすくなったり、妊婦さん自身が
いきみやすくなります。
私は陣痛が始まってから一気にお産が進んで
しまって、バランスボールどころではなかった
のですが、前駆陣痛の痛みが辛いときにバラン
スボールに乗るとすこし気分転換になって痛み
も紛れました。
また、バランスボールと同じぐらいの大きな
クッションがあって、そこに抱きつくように
しているといきみやすかったです。
産婦人科によっては、陣痛時のいきみ逃しに
バランスボールを用意しているところもある
ようなので、分娩時にも使えるのかどうか、
確認してみるといいですね。
座るだけじゃない、バランスボールの活用法
バランスボールは座って身体を上下に弾ませ
たり、腰を回したりする他にも使い道がある
んです。
床に座るときに、バランスボールを身体の前
に置いてもたれかかるようにして座ると、
バランスボールが大きなクッション代わりに
なって楽な体勢を取ることができますよ。
もちろん、楽な体勢にも個人差があります。
私の場合は身体の前に置いてもたれかかる
のが一番楽でしたが、後ろや横など、もたれ
かかりやすい場所や体勢を試して自分に一番
合う体勢を探してみてくださいね。
また、背中をもたれさせる場合にはバランス
ボールが転がっていかないように、ボールの
反対側にはソファやローテーブルなど固定
できるものを置くなど対策もしておいてくだ
さい。
座布団やタオルをボールの下に敷いておく
だけでも、ボールが転がっていきにくくなり
ますよ。
ちょっとしたタイミングで取り入れられるバランスボール運動
バランスボールは、思い立ったらすぐ取り
いれることの出来る運動。物自体が大きく、
部屋の広さによっては置き場所に困るのが
難点ですが、常にリビングにおいて置くこと
ができる環境であれば、テレビを見るとき、
ちょっと座りたいときにすぐ使うことができ
ます。
私は、あまり物事を毎日こつこつ続けるのが
苦手な性格なのですが、バランスボールは
座るだけなので、テレビを見るときや歯を磨く
ときなどに毎日無意識に座っていました。
リビングに出しっぱなしにしておいても問題
ないという方なら、ぜひ置いておくことを
おすすめします。
バランスボールは意識せずとも、乗っている
となんとなく上下にはねたり左右に揺れたり
してしまうものなので、本当に気軽に取り入れ
られますよ。
産後も使える!
バランスボールは出産後も色々な使い方が
できますよ!しっかりと赤ちゃんの首を
支えて抱っこしてバランスボールに座れば、
ポヨンポヨンとゆっくり弾んで赤ちゃん
をあやすこともできます。
娘が生まれてから、何度か娘を抱っこ
しながら座ってみると、揺れが気に入った
のか気持ちよさそうに寝ることもありました。
中々泣き止まなくて困ってしまったときにも、
気分転換を兼ねて試してみるのもいいと思い
ます。
赤ちゃんが絶対に泣き止む、という保障は
ありませんが、いつもと違う動きに気分が
変わって泣き止むこともありますし、何より
お母さん自体が落ち着くことが出来ると思い
ます。
ただし、赤ちゃんを抱っこして座るときは、
絶対に激しく揺れないようにしてくださいね。
また、産後の歪んでしまった骨盤を矯正したり、
産後ダイエットを考えている方も多いとおもい
ます。
そんなときにも、気軽に取りいれることの
出来るバランスボールはおすすめです。
ただし、産後にバランスボールを使うのは
早くても一ヶ月検診時で問題が無かった場合
からにしてくださいね。
産後一ヶ月は「産褥期」といって、出産で
疲れきった身体をしっかり休める必要が
あります。
また、一ヶ月後も体調が不安定な場合は無理
をせず、赤ちゃんの世話の間で休めるときに
しっかり休むようにしてくださいね。
長く使えるバランスボール
妊娠後期によく悩まされる腰痛の改善や、
安産のための準備にぴったりなうえ、
産後も長く使えるバランスボール。
特に身体を動かすのがしんどくなってくる
臨月頃にオススメなので、ぜひ検討して
みてくださいね。