妊娠初期、胃腸炎とつわりの違いは?対処法や胎児への影響について

妊娠初期、胃腸炎とつわりの違いは?対処法や胎児への影響について

 

妊娠初期に胃腸炎になるとつわりの症状と
胃腸炎の症状が似ているため、区別が
つきにくい時もありますよね。

 

しかし、酷い嘔吐や下痢が続くと
妊婦さんには負担が大きくなります。
今回は妊娠初期の胃腸炎について
対処法や胎児への影響などをご紹介
していきたいと思います。

sponsored link

胃腸炎の種類は二つある

 

一言で胃腸炎と言っても、2種類
あるのはご存知でしょうか。

 

一つは細菌やウィルスが原因の
【感染性胃腸炎】

 

もう一つは食物アレルギーなどの原因の
【非感性性胃腸炎】

 

の二種類があるのです。
感染性胃腸炎はノロウィルスや
ロタウィルスが有名ですね。

 

 

ノロウィルスなどは毎年秋から冬に
かけて流行しています。非感染性胃腸炎は、
O-157やサルモネラ菌などの細菌によって
胃腸炎になってしまいます。

 

 

胃腸炎とつわりの違いは?

 

胃腸炎の主な症状は、嘔吐、下痢、発熱、
食欲低下、腹痛などです。

 

妊娠初期は特につわりが酷い人もいますよね。
そんな時に胃腸炎になっても、つわりとの
区別がつきにくいと思います。

 

私が保育園で働いていた時に、妊婦さんの
お母さんで「今日はつわりが特に酷いので…」
と言うお母さんがいました。

 

時期が冬だったこともあり、体温を測って
念のために病院へ行く事をおすすめしました。
結果は感染性胃腸炎でした。

 

つわりの時期に胃腸炎になると、
「今日はいつもよりつわりが酷い」
と思ってしまいますよね。

 

症状もつわりと似ていますが、腹痛や
お腹の張りなど、いつもと違う症状がある
場合、いつもより吐いてしまう場合などは
病院に行きましょう。特に感染時期の冬場
ならば、他の妊婦さんにうつさない為に、
病院に電話をして、症状を伝えてから
指示を貰い、病院へ行きましょう。

 

また、つわりがいつもより酷い場合、何を
食べたかメモをしておくと医師に伝わり
やすいと思います。

 

妊娠中は生物はあまり食べないかと思い
ますが、加熱が十分にされていなかったり、
保存状態がよくなかったりする事もあるので、
非感染性胃腸炎とは無縁ではないのです。

 

感染性胃腸炎の潜伏期間は1〜3日が多く軽い
風邪の症状だったり、全く症状が出ない方も
いるので気を付けましょう。

 

非感染性胃腸炎の潜伏期間は数時間〜数日
です。下痢の症状を訴える方が多いです。

 

 

妊娠初期に胃腸炎になると胎児に影響はあるの?

 

妊娠初期に胃腸炎になった場合、何度も
吐いたり、熱が出たりすると赤ちゃんに
何か影響が出てしまうのではないかと
心配になりますよね。

 

非感染性胃腸炎の場合、原因の一つの
【虚血性腸炎】の時、高血圧の人が発症
する可能性が高いです。

 

妊娠高血圧症候群になる事を考えると、
赤ちゃんへ影響は出る事もあります。

 

妊娠高血圧症候群の場合、切迫流産、
切迫早産のリスクが高くなってしまう
ので、入院をして安静に過ごす治療が
必要になります。

 

感染性胃腸炎の場合、胎児に影響が
出る事は無いですので安心してください。

 

しかし、お母さんが何度も吐いたり、下痢
でお腹に力が入ると、子宮が収縮したり
してしまうので、早目に受診をしましょうね。

 

 

胃腸炎の薬は?治す方法とは?

 

妊娠初期に胃腸炎に出すお薬はありません。
基本的に胃腸炎の時に薬はないのです。
下痢が酷いから下痢止めをと飲む方もいますが

 

下痢で細菌を出しているので、止めてしまうと
身体の中に菌がいる事になってしまうので
オススメしません。

 

嘔吐や下痢が酷く脱水症状になると点滴を
して治療します。点滴をするだけでも、
かなり楽になりますよ。

 

胃腸炎になったら、まずは脱水症状にならない
ために、常温のスポーツドリンクを一口でも
いいので飲みましょう。

 

一口飲んで吐き気がないならば少しずつ量を
増やします。食事は無理に取って吐いて
しまっては意味がないですし、身体への負担が
大きいのでまずは、水分を第一に考えましょう。

 

一日4回尿が出れば大丈夫です。

 

水分も取れるようになって来たら、
消化しやすい、お粥やうどんを薄味で
食べてみてください。一口でも大丈夫です。

 

自分が食べられる分だけ、無理をしない
量が一番です。赤ちゃんへの栄養が心配に
なるかもしれませんが、妊娠初期に無理を
して食べても、お腹が張ってしまったりする
のでまずは、食べられる物を食べられる
量だけを考えましょうね。

 

タンパク質も取れるように、お粥などに
卵や豆腐を入れるといいですよ。

 

 

妊娠中は免疫が弱まってるから気を付けて

 

妊娠中は免疫力が弱まっています。
その為、感染症などかかりやすくなって
いるので、胃腸炎もかかりやすいです。

 

感染性胃腸炎は空気感染もするので、
マスクをし、手洗いうがいをしっかりして
予防しましょうね。

 

胃腸炎になって、赤ちゃんに影響はない
ですが、お腹の張りをともなうほどの
激しい腹痛や、吐き気、発熱などいつもと
違う様子がある場合すぐに医療機関を
受診しましょう。

 

妊娠初期はつわりがある人も多いので
分かりにくいかもしれませんが、ちょっと
でもいつもと違う場合や家族や周りに
胃腸炎の人がいる場合は気を付けてみて
ください。

 

吐き気はつわりだから。と自己判断を
しないで、様子がいつもと違うと感じたら
メモをして医師に相談しましょうね。

関連性のある記事