妊娠後期、臨月に仰向けは大丈夫?注意点や楽になるおすすめアイテム
出産が近付いている妊娠後期では、お腹も
それなりに重たく感じ、日々大変な事が
多い時期でもあります。
そんな時期にふと、『臨月時に仰向けって
なっても良いのだろうか?』と、思う方も
いらっしゃるのでは無いでしょうか?
そんな今回は、妊娠後期、臨月に仰向けは
大丈夫?注意点や経験談といった内容を
経験談を交えながらお伝えしていきたいと
思います。
sponsored link
妊娠後期、臨月時に仰向けは大丈夫なの?
妊娠後期、臨月ではお腹が前にせり出して
おり、歩くだけで無く、座ったり、立ったり
する事もとても大変に感じる時期でも
あります。
そんな頃は基本的に、横向きで寝るママが
多いと思いますが、中には『仰向けが楽
だから、仰向けで寝たい!』という方も
いらっしゃると思います。
妊娠後期特有のお腹の重みもあって、
ずっと同じ体勢で寝る事が辛い方も
多い中、意外にも仰向けで寝るのが
眠りやすいという方もいるのですが、
『臨月時に仰向けになる事はあまり良く
ないのでは?』といった感覚を抱く方も
多いようです。
しかし、特に胎児に対して
『何か良くない事が起きる。』
という訳では無いので、仰向けの体勢で
くつろいで頂いても、寝ても構いません。
中には『仰臥位低血圧症候群になるのでは?』
と、心配されるママもいらっしゃるかと思い
ますが、毎回仰向けで休んだ後に、
『体調がおかしいな』と思うのであれば
控えて頂き、特に何もなければ仰向けになって
過ごす機会があっても問題はありません。
妊娠後期、臨月時に仰向けになる時の注意点
これは私が切迫早産で入院していた
時の出来事なんですが、切迫早産の時は
24時間点滴に、『食事やトイレなどの
必要最低限の事だけしかしないで下さい』
と言われ、後はひたすらベッドで寝て過ごす
という時期を過ごしていました。
しかし、経験して初めて知りましたが、
ずっと寝ている状態というのは、非常に
辛いものでもありました。
横向けでベッドで休んでいても
赤ちゃんの重みはもちろん加わるので、
すぐに脇腹辺りが痛くなりましたし、
仰向けで寝たとしても、背中が痛くなる!
といった事に悩まされました。
その時に気付いた事が、仰向けになる場合は、
赤ちゃんの重みが全部腰にきてしまうので
【腰痛になりやすい】という事でした。
なので、臨月時の長時間の同じ姿勢や体勢は、
なるべくでしたら控えて頂き、【身体の
一部分にだけお腹の重みが加わらないように
色々な姿勢で過ごす】事が良いと感じました。
仰向けになる際にはバスタオルを用意して
これは私の個人的なおすすめ方法なのですが、
仰向けになる時には、腰の位置に三つ折りに
したバスタオルを入れてあげると、腰痛を
感じる事無く過ごせます。
上記にも書いた通り、赤ちゃんの重みで
腰に負担がいきやすくなりますから
それをバスタオルで支えてあげるイメージで
腰にあててあげると、起き上がった時に
『腰が痛い!』という事にはならないので
良いです。
又余談ではありますが、クッション等の
柔らかい物は、お腹の重みに負けてしまい
やすいので、なるべくならバスタオルぐらいの
硬さの物で対応して頂く事をお勧めします。
そして一つの姿勢に偏り過ぎないで、左右を
あえて横になる事でも、血の巡りが変わって、
血行促進にも繋がりますので、そのように
過ごす事が理想的です。
後は、その他の体勢でも抱き枕、又は別名
バナナ型クッションなどを上手く足に挟む
だけでも一気に楽になれる事がありますので、
そのような方法でリラックスされる事も
オススメです。
妊娠後期、臨月は少し硬めのマットレスで快眠
妊娠後期、臨月の妊婦さんは、周りが
思っている以上に身体が重たい時期です。
なので、『いつも寝てばかりじゃないか』
等と周りから嫌味を言われる事もある
かもしれませんが、それはあまり気に
しない方が良いです。
ママは、当然出産するまではその重みと
戦っている訳ですから、日々疲労感は
とれなので、とても大変な期間でもあるの
です。
ただ、そんな中でも
『どんな姿勢でも腰痛が起こる!』
『寝苦しくて、安眠できない!』
といった方は、ベッドのマットレスや
敷布団が柔らかいのが原因かもしれません。
なので、少し硬めの敷布団があれば
それに変えてみる事をお勧めします。
私も実際に敷布団が合わなかった頃は、
どんな体勢でも腰痛が起き、毎日痛いわ、
重いわで苦労し、その結果睡眠不足という
事もありましたから、敷布団を変えただけで、
『仰向けで寝ても全然腰が痛くならない!』
といった事もあるので、そこから身体の
調子も整う事もありますので、疲労感が
とれなかったり、腰痛が起こる方には
試して頂きたいと感じました。
自分の楽な体勢で過そう!
妊娠後期では【出産までもうすぐ】
といった段階なので、ゆったりした気持ち
と、自分が楽だと感じられる姿勢や体勢で
過ごす事が大切です。
産後は慌ただしい日々が始まりますから、
出来るだけこの時期では自分の都合を
最優先して、元気な赤ちゃんを産む為
にも自分の楽な体勢でお過ごし下さいね!