臨月の、内診出血の注意点〜内診後、陣痛はすぐ来る?〜
「内診グリグリ」というワードを聞いた
ことがありますか?痛い!悶絶した!
などという方が大多数を占めるこの
「内診グリグリ」。
臨月に行う内診と関係しているのですが
この臨月の内診によって出血が起こる
可能性があります。
妊娠中の出血=赤ちゃんに何かあった!?と
不安になってしまうかもしませんが実際、
内診出血に危険性はあるのでしょうか?
内診出血と間違えやすい「おしるし」
との違いも併せて臨月の内診出血の
あれこれについて詳しくご紹介していきます!
sponsored link
臨月の内診って?
妊婦検診の内診というのは開脚の
姿勢になる内診台に乗り医師が器具や
手で膣部を診察することを指します。
妊娠の初期には赤ちゃんの状態を
内診でチェックしますがその後はずっと
腹部エコーによる検診になりますので
臨月になってまた内診があることの
抵抗のある方もいらっしゃるかもしれません。
デリケートな部分を見られるので、必要な
こととは言えできるだけやりたくないというのが
正直な意見だと思います。
しかし臨月の内診は、あとどれくらいでお産
になるかを知るためにも不可欠なものなのです。
臨月の内診は、赤ちゃんが出てくる子宮口の
開き具合や硬さを確認するために行われます。
医師が膣部に指を入れて子宮口を
直接触ってチェックするのです。
私の通っていた産院では、この内診で子宮口
が硬くまだまだ開きそうもないような状況の
場合は「もっといっぱい体を動かさないと
生まれないよ!」子宮口がやわらかくなったり、
開いてきている場合には「お産が近くなって
きているから、入院の準備をしっかりね!」
などと、医師からのアドバイスがありました。
内診は抵抗のあるものですがどれくらいで
お産になるのかの目安が分かりますので
お母さんとしては心強いですよね!
そして前述の「内診グリグリ」ですがこれは
内診の際に、子宮口をチェックするだけでなく
指でグリグリと刺激をすることで陣痛を
促す役割があります。
もう赤ちゃんが生まれても大丈夫!
という時期になったらこの内診グルグリを
する産院が多いようです。個人差はある
ようですが、たいていの妊婦さんが
「かなり痛い!」と感じています。
私もこの内診グリグリでは冷や汗を
かくような痛みを感じましたが1番痛かった
のは初回で、それ以降はだんだん痛みが
薄れていったように感じました。
出血があっても大丈夫?
この内診グリグリを行った場合
診察後に出血がある可能性があります。
グリグリされなくても、通常の内診だけでも
出血することがあります。
妊娠中の出血はなにか異常が起きている
可能性があるということでびっくりしてしまうかも
しれませんが臨月に入ってからの内診出血は、
多くの方が経験するものです。
妊娠中の膣壁はデリケートなので
指や器具でちょっと傷がついただけでも
出血が起こる可能性があります。
基本的にこの内診出血はそれほど
量の多いものではありませんので
出血による危険性はありません。
私の通っていた産院では生産期に入って
から内診が行われましたがその際に出血の
可能性があるので毎回生理用のナプキンを
持ってくるように言われていました。
いきなり出血してしまうと、下着を汚して
しまう可能性がありますので内診前に
念のためにナプキンを付けておくと安心ですね。
もし内診後に出血が長く続いたり、出血の
量が多い場合は内診以外に何か出血の
原因がある可能性があります。
そのような場合はできるだけ早く産院に
相談してくださいね。
おしるしとの違いに注意!
臨月に入ってからの出血となると
「おしるし」を連想する方も多いかも
しれません。
同じ出血ではありますが、おしるしは
出産が近づいてきている印。
内診出血は特に出産の合図を
意味するものではありません。
どちらも同じような出血ですので
判断するのは難しいかもしれませんが
内診を受けた日に少量出血するのは
「内診出血」内診をしていない日に量が
多く、ドロリとしような出血があるのが
「おしるし」というのが判断の目安になります。
このおしるしの量や色、タイミングも
個人差が大きいものですので必ずしも
上記の判断基準に当てはまるわけでは
ありません。
また、おしるしがきてから出産になるまでの
時間にも大きく開きがありおしるしを
確認してからすぐに陣痛がきたり破水
したりしたという人もいれば一週間以上
なにもなかったという人もいます。
おしるしにしても内診出血にしても
お母さんや赤ちゃんになにかがあって起こる
出血ではありませんので、
病院に足を運ぶ必要はありません。
おしるしだった場合には破水や陣痛が
近い可能性もありますので遠出などの
外出はできるだけ避け、入院準備などを
しっかり行うようにしてくださいね!
関連記事
・臨月のおしるしの時、落ち着いて取ってほしい行動について
・おしるしから陣痛まで〜二度の出産での経験談〜
陣痛に繋がる可能性も!
前述のように、内診出血と似たおしるしは
出産の近づいている印ですが内診による
刺激は内診出血だけでなく陣痛に繋がる
可能性もあります。
私は第二子出産の際おそらくではありますが、
この内診による刺激がきっかけで陣痛がきて
出産に繋がりました。
日中に検診で内診を行いその際出血は
ありませんでしたが夜中に陣痛がきて、
出産となりました。
予定日のちょうど1週間前でした。
ですから、妊婦健診で内診を受けた日
には内診出血だけでなく、そのまま
陣痛や破水が起こる可能性も
考えておかなくてはなりません。
検診が終わったから、息抜きにちょっと
お買い物、なんて足をのばしてしまうと、
外出先で陣痛や破水が起こってしまう
ということも考えられます。
ので、予定日が近づいてからの検診後は
できるだけ安静に過ごすことをおすすめします。
関連記事
・陣痛を促進におすすめする4つの体操とストレッチ
・陣痛を促進するおすすめの食べ物、飲み物とは?
内診出血 危険性はないのでご安心を!
もうすぐ赤ちゃんに会える!という臨月に
なるとお母さんも精神的に不安になりやす
かったりしますよね。
そんな時に出血があったらびっくりして
しまうかもしれませんが内診出血は
よくあることですので、安心して大丈夫
です。
検診の際は内診出血の可能性を考えて
事前に準備をし頑張って内診の刺激に耐え
そしてその後に陣痛や破水に繋がる可能性を
考えて心づもりをしておきましょう!
関連記事
・陣痛、10分間隔で痛くないけど病院へ電話するべき?経験談
・陣痛がきた時、お風呂、シャワーに入るべき理由とNGな場合
・破水から陣痛までの体験談と準備など知っておいて欲しいこと
・臨月の内診は痛い?痛くない?内診について知っておきたいこと