臨月「体がだるい、無気力」の時、試して欲しい改善策や対処法
臨月になると体がだるく、
疲れやすくなったりして
何をするにも億劫で無気力に
なってしまうものです。
出産前にやっておきたい事があっても
なかなか思うように体が動かなくて
もどかしさを感じたりすることも
あるかも知れません。
臨月の頃のママの体の状態と体がだるい時の
改善法や対処法をご紹介したいと思います。
sponsored link
臨月の時のママの体はどんな状態なの?
臨月の頃のママの体には胎児、羊水、胎盤など
含めると10キロ近い重さが
お腹にかかっています。
そして大きくなった子宮が肺などの
内臓を圧迫しているので
呼吸がしっかり出来ず息苦しさを感じる人も。
また赤ちゃんのための血液が
作られてママの体が蓄えるのですが
赤血球の数はそれほど増えないため
貧血になる人も多くなります。
そうなるとちょっとの動作でも
息苦しくなったり、フラフラしたり
とても疲れやすくなってしまうのです。
臨月に無気力になった時の改善策
臨月になってくるとお腹の重みで
下半身にむくみも出てくるので
ソファーでゆっくり座りながら
桶にお湯を張って足湯をすると
気持ちが良いですよ。
妊娠中は血流が悪くなっているので
足湯などで血行を良くしてあげると
血が巡るのが感じられ気持ちも
何となくすっきりします。
また気を使わなくてもいられる
家族や友達とのおしゃべりの後は
とても気持ちが軽くなりました。
体が思うとおりにいかないのは
仕方ないので気持ちの持ち方を
変えるのが一番です。
そして当たり前のようですが疲れたり、
だるい時は体を休めることです。
お腹の赤ちゃんを育てるために
ママの体にはとても大きな
負担が掛かっているのです。
そしてお産と産んだ後には更に
大きな仕事が待っています。
赤ちゃんから貰った束の間の休息と
思ってのんびり過ごしたら良いと思います。
臨月の体のだるさや無気力さを軽くするおすすめ対処法
臨月になると血流が悪くなり
肩こりなど自分の体の弱い
部分が顕著に表れるようです。
鍼灸師の友人が勧めてくれたのが
蒸しタオル療法でした。
塗らして硬く絞ってから4つ折りに
したフェイスタオルを電子レンジで
90秒程温めて火傷しないくらいまで
冷ましてから首や肩などに載せて
タオルが完全に冷たくなるまで置くのを
3回繰り返すととても楽になります。
体の不調がおさまってくると
”やらなくてはいけない家事”などを
やる気力も起きてくるので
自分で簡単に解消出来ることから
取り組んでみましょう。
妊婦さん向けのストレッチで
縮こまった筋肉を伸ばすのも
とても良かったですよ。
安静指示など出ていない人は
ゆっくりスピードでのウォーキングも
気持ち良いと思います。
でも無理はせず疲れたときは
休み休みするのを忘れずに。
あと臨月に入ると大なり小なりの
妊娠トラブルが出てくる人も多いと思います。
そうなってから買い忘れなどあると
余計な心配を抱えてしまうので
出産直後に必要な買い物は体調の
良い時に早めに準備しておくと安心です!
臨月で何をするにもだるくて無気力だった時の経験談
私も妊娠後期に入った頃から貧血気味もあり
立ったり座ったりの動作でも
息苦しくてだるくなっていました。
また予定日が9月だったので
臨月の頃は夏真っ只中。
室内はエアコンを利かせていましたが
外に出るとちょっとの外出でも
暑さと息苦しさでクラクラしてしまい
危なかったので出かける気力も湧きませんでした。
夜は夜で赤ちゃんの胎動が激しくて
何度も目を覚ましていたせいか
熟睡出来なかったから余計に
日中無気力でボーっとしてしまっていました。
でも途中から
「体が思うように動かないのだから仕方ない!」
と割り切って横になれる時は
横になっていました。
そう思えるようになるまでは
生まれる前にしたいと思っていたことが
出来ないストレスがありましたが
「生まれたらこんなにゴロゴロ
している暇なんてないんだから」
と気持ちを切り替えてからは
ゴロゴロしながら出来る事を探して
DVDで映画鑑賞や読書をたくさん
出来て楽しめました。
臨月の頃は体がだるくて思うように
動けずつらかったですが、
あんなに自分のためにのんびり過ごした
時期はなかったので良い時間
だったように感じます。
臨月のだるさや無気力さをうまく乗り超えましょう
大切な命の誕生がすぐそこまで迫っている
臨月はママの体にはとても
大きな負担がかかっています。
疲れやすい、だるくなる、息苦しい、無気力
になってしまうなどなど
色々な症状が出てくると思います。
そういう時は体が「休みなさい」という
合図を出していると思って
素直に受け止め、なるべく体を休めて下さいね。
関連記事
・臨月、腰が痛い、だるい時に試して欲しいおすすめの運動
・臨月、妊娠後期に情緒不安定のあなたへ〜イライラした時の対策〜
・臨月、お腹が重い、苦しい時に楽にする方法と注意点
・臨月中の散歩やウォーキング距離のベストは?必要性や注意点