においつわりはいつまで?苦手になったにおいや対策

においつわりはいつまで?苦手になったにおいや対策

 

妊娠初期には、
赤ちゃんを妊娠したことが
嬉しい反面、つわりに
悩まされる妊婦さんが多くいます。

 

食べていないのに吐き気がある、
吐きづわりと言われる症状の他、
いつもお腹に何か入っていないと
気持ちが悪いという、
食べづわりと呼ばれる症状など
様々あるのではないでしょうか。

 

私の場合は、二人目を妊娠時に、
においに敏感になるようになってしまい、
苦手な匂いを嗅ぐと
吐き気を感じてしまいました。

 

今回は、このにおいつわりが
いつまで続くのかということも
ふまえ対策をご紹介します。

sponsored link

においつわりはいつまで続くのか

 

つわりは通常、
妊娠初期の4ヶ月から5ヶ月間ほど
続く不快な症状だと言われています。

 

一人目のときは、
胃の中が気持ち悪いという
比較的軽めの症状でした。

 

二人目妊娠時は、
つわりを少し軽く見ていたところがあり、
ひどい症状に悩まされました。

 

胃の気持ち悪さはもちろんですが、
眠気に頭痛など、
日によって違う症状に
体調がいい日は
無いほどの5ヶ月を過ごしました。

 

その頃から、においに敏感に
なってきたとはおもいますが、
安定期にはいってからも
においつはりは続き、
出産までの期間いつでも、
苦手なにおいに出会うと
吐き気が起こるという
症状に苦しめられました。

 

においは家のなかでも、外でも、
息をすることで感じてしまうので、
敏感になってしまうと苦しむことになります。

 

私は、長い期間続きましたが、
人によっては前期に症状が出たり、
後期に症状がでることがあるので、
一概にいつまでとは言えないところが
困るところですよね。

 

 

妊娠をして苦手になったにおい

 

においつわりの症状が出たときに
特に苦手になったにおいがあります。

 

普段は洗濯をするときに、
好んでいれていた柔軟剤が濃く感じ、
洗濯をするときに
気持ちが悪いと感じるようになりました。

 

また、乾いた後の洗濯物を着ることさえ
気持ち悪くなってきたので、
洗濯は無臭の洗剤を使用するようにしました。

 

また、ご飯が炊き上がったときの
普段なら食欲が沸くはずのにおいも
嫌いになってしまいました。

 

ご飯を炊くときは、隣の部屋に炊飯器を運び、
炊き上がって落ち着くまで置いていました。

 

外食のときにも、自分が食べたいと思わない
食べ物のにおいがした時は
食欲がなくなってしまい大変です。

 

うどんやそば、においが少ないものを
好んで食べるようになっていました。

 

 

においつわりの対策@

 

においつわりは暑い時期に出始めました。

 

夏のムッとした空気で、
においが余計にひどく
感じるような気もしていました。

 

外に出るときはマスクを欠かさず、
外で苦手なにおいが鼻に
入ってこないように気を付けていました。

 

また、
お風呂や雨の日などの
湿度が高いところでも症状がひどく出たので、
夏の間はシャワーでさっと
済ますようにしました。

 

雨の日や湿度が多い日には除湿をして、
家のなかが快適になるように
設定をしながら、家族にも
協力をしてもらいました。

 

自分でなんとかできない症状なので、
毎日がひどく辛いこともありました。

 

体調が優れない日には、
無理に外に出ようとせずに、
冷却シートなどを頭に貼りながら、
お家でゆっくりするようにしてくださいね。

 

 

においつわりの対策A

 

外出時のマスクの他に、
私がにおいつわりの時に試したのが
はっかのアメや、ミントのガムを食べる事です。

 

ガムは添加物が多く含まれていて、
常時食べるには少し心配があります。

 

飴はゆっくりとなめることができ、
気分転換にもなった覚えがあります。

 

また、比較的冷たい物は喉が通りやすく、
夏ということもあったので、
冷やしうどんやそうめんに、
野菜や肉を茹でたものを乗せて、
ぶっかけ麺をよく食べていました。

 

ゼリーやわらび餅もにおいが少なく
冷やして食べられることから喉が通りやすく、
カロリーも低いのでおすすめです。

 

まだお仕事をしているという妊婦さんも、
初期や中期には多いのではないでしょうか。

 

仕事中は100%の果汁ジュースや、
すぐにとけるタブレットをなめたりして、
気休めをして働いていました。

 

お腹が目立たない時期ではありますが、
赤ちゃんにとって大切な時期なので、
無理をして働かないように、
自分の体調をしっかりと把握するようにしてください。

 

 

においつわりの不快感を紛らわす

 

においつわりは長期間
症状が治まらないことがあります。

 

私の場合には、におりつわりは出産まで
ずっと続いてしまっていました。

 

外出時はマスクにはっか飴、
家に居るときは調理方法などを
工夫して近づかないようにしましょう。

 

特定の匂いに敏感になる人が
多いかと思うので、
自分が苦手な匂いを把握しておくことが
一番の症状を出さない方法です。

 

お腹に赤ちゃんがいるからこそ、
においつわりという症状も出るので、
赤ちゃんに会えるまでの辛抱ととらえ、
前向きに生活をするようにしてくださいね。

 

関連記事↓
食べつわりの原因や症状は?今からできる4つの対策について
吐き、眠りつわりを緩和させる方法と食事について
つわりの原因や対策まとめ〜つわりを楽にする6つの方法〜
つわりの終わりかけに出る2つの症状と体験談

 

関連性のある記事