陣痛促進剤のリスクは?使用するまでの流れについて

陣痛促進剤のリスクは?使用するまでの流れについて

 

陣痛促進剤というのを聞いた事
ある人もいると思います。

 

自然分娩での出産の人なら
誰でも使う可能性のある薬です。

 

私も二人出産しましたが二人とも
理由は違いましたが陣痛促進剤を
使っての出産になりました。

 

ですが薬なのでリスクがあるのも
事実です。

 

今回は陣痛促進剤でのリスクについて
ご紹介します。

sponsored link

陣痛促進剤とは?どんな時に使う?

 

陣痛促進剤は陣痛を人工的に起こす
薬です。

 

錠剤と点滴に混ぜて使う2種類があり
多くは点滴に混ぜて使う事が多いです。

 

陣痛促進剤を使うのは陣痛が弱く時間が
かかってしまい危険だと判断された時。

 

羊水減少や胎盤機能の低下で
すぐに出産しないと胎児が危険な時。

 

出産予定日を過ぎて出産した方がいいと
判断されたとき。

 

計画的に出産したいときなどに
使われる事があります。

 

私も二人出産しましたが二人とも
陣痛促進剤を使いました。

 

一人目は陣痛が始まって入院したものの
痛みがあまり強くならず、子宮口も
ほとんど開かず赤ちゃんも下がって来ない
という時間が24時間以上続き
陣痛促進剤を使いました。

 

二人目は妊婦健診の時に
羊水がほとんど無いと言われ
急いで入院して誘発分娩になり
陣痛促進剤を使いました。

 

陣痛促進剤を使ってからは二人とも
6時間ほどで産まれました。

 

このように緊急時に使う事が多いです。

 

 

陣痛促進剤のリスクは?

 

陣痛を人工的に起こすのでリスクがあります。

 

一番考えられるのが過強陣痛です。

 

自然に陣痛が来た場合、体の状態によって
強くなっていきますが
陣痛促進剤は人工的に痛みを強くするので
強くなりすぎてしまうことがあります。

 

また、痛みが強くなりすぎると
陣痛は子宮の収縮なので子宮の中にいる
赤ちゃんにも強い圧迫になってしまい
胎児機能不全、仮死などを起こしてしまうこともあります。

 

出産中は何もなくても
産後に子宮が疲れてしまい止血を行わず
大量出血になってしまう弛緩出血になる
リスクもあります。

 

でもこうなってしまう事の方が少なく
きちんと状況を確認しながら投与していきます。

 

このような事は陣痛促進剤がではなく
病院側がきちんと確認せずに投与したから
という事が原因のようです。

 

血圧をこまめに測ったり、子宮口の開きを内診したり
子宮収縮の状況、検温、赤ちゃんの心拍など
細かく確認しながら薬を増やしたりしていきます。

 

もし何か異常があれば薬の量を減らしたり
中止することもあります。

 

私は一人目の時陣痛が来ても痛みが強くならず
子宮口も思うように開かず陣痛促進剤を使いました。

 

その時に薬が効きすぎて、普通は波があり
間隔があるのですがそれがなくなり
ずっと痛みが続いてしまいました。

 

その時は薬を一時的に少なくしました。

 

助産師さんもほとんどつきっきりで診てくれるので
リスクはあるものの大事にはならずにすみました。

 

 

陣痛促進剤はリスクだけではない

 

陣痛促進剤のリスクを聞くとちょっと
怖いと感じてしまうかもしれません。

 

しかしメリットもあります。

 

陣痛が長く続くとお母さんも赤ちゃんも
かなりの体力を使います。

 

私も陣痛が始まり24時間耐えましたが
子宮口もほとんど開かず、赤ちゃんも下がって来ず
陣痛促進剤を使う選択をしました。

 

陣痛が6分間隔になってからもそこから進まず
一晩寝られずに精神的にも疲れてしまい
過呼吸にもなってしまうなど
その時陣痛促進剤を使っていなかったら
自分も赤ちゃんも危険な状態になっていたと
思います。

 

なので陣痛時間の短縮の意味もあるので
これは陣痛促進剤を使うメリットと
言えます。

 

また計画分娩も出来るので日にちを決められます。

 

計画分娩となると自然な陣痛ではなく
出産予定日を過ぎての陣痛促進剤を使うのと
あまり変わりません。

 

しかし計画的にいつ産みたいと
希望する人もいます。

 

もちろん全ての産婦人科が計画分娩を
してくれるとは限りませんが。

 

計画分娩をする事で仕事の都合で
立ち会い出産が出来ないという旦那さんも
仕事の休みの日などに合わせられます。

 

また、この日に産みたい!という人もいるので
誕生日を選ぶという人もいるようです。

 

陣痛促進剤を使ったからといって100%産まれる
陣痛につながるという訳ではないですが。

 

でも計画分娩をできるのもメリットではありますね。

 

 

陣痛促進剤を使用するときの流れ

 

どのような状況でも陣痛促進剤を使う時は
同意書を書きます。

 

きちんとリスクの事や必ず陣痛につながる
という訳では無い事など説明があります。

 

きちんと自分でサインした後に
陣痛促進剤の投与が始まります。

 

病院によってかもしれませんが
だいたいの病院は夜間には投与はしません。

 

助産師さんの人数が減ってしまうから
緊急の対応が出来ないからだそうです。

 

朝から投与を始め、夜になっても産まれなかった
時は一度朝まで投与を中止しますという説明もありました。

 

このように陣痛促進剤はリスクもあるので
万全の体制で行われます。

 

また、同意書にサイン無しでは
陣痛促進剤が使われる事もありません。

 

リスクはありますが安全に出産出来るように
万全の体制で行ってくれますし
安心してお産に挑んでくださいね。

 

 

あまり心配せずに

 

陣痛促進剤のリスクを考えると心配にも
なると思いますが妊娠、出産は
いつどんな状態で危険な状態になるかはわかりません。

 

ですがプロの助産師さんがきちんと
サポートしてくれますし大丈夫です。

 

案ずるより産むが易しです!

 

頑張ってください。

 

関連記事↓
陣痛促進剤が効かない理由は?錠剤、点滴の2回行った体験談
陣痛促進剤の自閉症や発達障害の関係について
陣痛促進剤の種類とは?点滴を使用して出産した体験談
陣痛促進剤の痛みはどんな感じ?使用して2人出産の体験談
陣痛促進剤を使った時の副作用について〜自然分娩との違いは〜

 

 

関連性のある記事