臨月なのに飲み会へ行く旦那への対処法は?経験談

臨月なのに飲み会へ行く旦那への対処法は?経験談

 

臨月に入りいよいよ出産が近づいてきましたね!
赤ちゃんに会える楽しみな気持ちもありますが、
不安な気持ちも沢山ありますよね。

 

そんな奥さんの気持ちとは裏腹に
「飲み会にいってくるね!」と当たり前のように
出かける旦那さん。「父親になる自覚あるの?」
と怒りたくもなりますが、ただでさえ情緒不安定な
この時期にケンカになるのは避けたいですよね。

 

ですがいつ産まれてもおかしくない臨月、大事な
場面に旦那さんがいない!
居たけど役立たずの酔っぱらいだった
なんてことになったら大変ですよね。

 

極力飲み会に参加せず、避けられない
飲み会もあるとは思いますがせめて
ノンアルコールで帰ってくる。
このぐらいの気持ちを持ってもらうための
対処法や経験談をご紹介します。

sponsored link

夫が飲み会に行くのはなぜ?

 

飲むことが悪いと言いたいわけでもない、仕事の
付き合いなら仕方ないとは分かっていても心良く
送り出せないのは「今日陣痛が来るかもしれない」
と毎日思いながら臨月の妊婦さんは
過ごしているからですよね。

 

わが家の旦那さんも仕事の付き合いとはいえ
私の妊娠中も飲み会が多く、家にいる私のことが
心配じゃないのか?と聞いてみたら
「えっ、だって君は大人でしょ?」と言われ
妊娠中の半分は冷戦状態でした。

 

・心配はしているが自分は何もしてあげられないし
自分がいなければ夕飯の手間が減る

 

・残業でも飲み会でも居ないのは同じ事

 

突っ込み所は沢山ありますが、このように
思ってる男性も少なくありません。

 

 

臨月なのに飲み会に行くのはまだ父親の自覚はないから?

 

女性は妊娠がわかった瞬間からママになる
気持ちが芽生え、つわりや胎動だったり、
妊婦検診などでお腹の赤ちゃんの存在を実感
できますが、男性は奥さんが妊娠したからと
いって自分の体調や生活が変わることがないので
いまいち実感がないのが本音のようです。

 

飲み会へ行く=自覚がないというわけではなく
言葉にしないだけで頭の中ではお金のこと、
家のこと色々考えてはいるのですが妊娠した
側としては経済的なことも大事だけど、

 

気にして欲しいことはそうゆうことじゃない!
もっと私と赤ちゃんと向き合って!
と思ってしまいますよね。

 

私も夫とそのことで幾度となくバトルをしましたが
産まれた子を抱っこした瞬間から父性が
一気に溢れ出し今では必要以上に飲みに
行かなくなりました。

 

結局は産まれた我が子を見て初めて
実感するのかもしれませんね!

 

ですが、本人の自覚のあるなし関係なく
病院側は自覚があることを前提に接してきます。
出産で入院することになったとき到着と
共に経過をみたり、着替えをしたり、
陣痛室に行ったりと慌ただしくなります。

 

その為入院手続きを同伴している旦那さんに
求められることがあります。

 

また緊急帝王切開になった場合、同意書の
サインも旦那さんに求められるので
「わからない」では病院側も困ります。

 

現に私の夫は出産のとき保険証や印鑑の場所が
わからず、陣痛で苦しんでる私の所に
看護師さんが申し訳なさそうに聞きに来ました。

 

恥ずかしい限りですのでそういったことが
ないようにあらかじめ旦那さんに説明することで
病院に酔って行ったら大変なことになると
いうことを自覚してもらうことが大切です。

 

 

旦那さんにも役割を!

 

「自分がした方が早い」「言っても無駄」だと
思っていたりしませんか?頼まれていないから
大丈夫なんだ!なんて思っている男性って
多いのですよ。

 

出産準備や入院準備は女の人が中心に
なりますよね。また家の中のことも
普段奥さんがしているので旦那さんは
知らないことの方が多いのです!

 

妊婦検診の為に病院に行ったつもりが入院なんて
こともありますし、突然の陣痛や破水で重たい荷物
を持てる状況じゃなくなるかもしれません。

 

そんな時の為に今から旦那さんにもしもの時に
して欲しいことや持ってきて欲しい物、
入院中は家のことは全て旦那さんに
任せなければいけませんのでいつ入院しても
いいように普段自分がしているの家のこと、

 

赤ちゃんが安心して帰ってこれる状態にして
おいて欲しいことも「期待してるよパパ!」
という言葉と共に伝え、旦那さんに飲んでる場合
じゃないという危機感を与えながら頼りに
していることを伝えましょう。

 

 

素直に旦那さんに伝えてみましょう!

 

飲み会に行く旦那さんと喧嘩したこと
はありませんか?
「陣痛が来たらどうするの?」
「私が心配じゃないの?」と責めたり、
不機嫌なまま数日を過ごしたり。

 

もうすぐ赤ちゃんを迎えるのにこんな状態で
大丈夫なのか不安になりますよね。そんな
時は自分の気持ちを素直に伝えてみましょう。

 

意地の張り合いをしていても仕方ないので
責めるのではなく夜一人だと心細いことや、
自分の出産にたいしての不安な気持ちを旦那さんに
伝えて自分が飲み会に行くことを良く
思っていない理由を理解してもらいましょう。

 

 

赤ちゃんを迎える準備

 

遅かれ早かれ約1ヶ月後には産まれてる赤ちゃん。
これから育児をするにあたってママとパパ二人の
協力が必要になります。

 

退院したからといってすぐ元の生活ができるわけ
ではないので飲み会に行くことも含め今のうちから
育児や家事の役割分担を二人で相談しながら
決め、赤ちゃんを迎える環境を整えておきましょう。

 

関連記事
臨月「体がだるい、無気力」の時、試して欲しい改善策や対処法
陣痛を耐えられるか不安な時に読んでほしい乗り切る方法と経験談
陣痛を促進におすすめする4つの体操とストレッチ

 

関連性のある記事