妊婦、坐骨神経痛の原因や緩和するおすすめの方法と経験談

妊婦、坐骨神経痛の原因や緩和するおすすめの方法と経験談

 

妊娠中期の頃になりお腹の重みに
耐えられず体が痛くなることがあります。

 

腰やおしり、太ももなど歩く動作や座る動作、
立つ動作など負担がかかり、
毎日の生活に支障が
出てしまうこともあります。

 

産休を取得するまで
仕事をする予定の妊婦さんや、
育児に頑張っているお母さんなど、
痛みは極力避けたいものです。

 

しかし、安易にマッサージを
受けることができずに、痛みを
我慢しながら生活をするように
なることもあります。

 

今回は、妊娠中に坐骨神経痛の原因や
症状が出た場合の対処の方法や
痛みを緩和する方法をご紹介します。

sponsored link

坐骨神経痛とは

 

 

座っているところから立ち上がる時や、
歩いている時に突然、
脚からおしりにかけて
痛みが走ることがありました。

 

特に、二人目妊娠時の、
中期から後期にかけて、
上の子を抱っこしてすぐに痛くなることもあり、
辛い思いをしたこともあります。

 

検診時に、痛み止めが含まれている湿布を貼ることが、
妊娠中は禁止ということを聞き、
不安になったこともあります。

 

特に、二人目以降の妊娠の場合、
一人目の出産後に骨盤をしっかりと
締めなかった場合の骨盤の歪みが
赤ちゃんを支えるバランスを取る際に
悪い影響を与え、痛みを感じてしまうようです。

 

妊娠中に股関節が固くなってしまい、
あまり動かさないことにも問題があります。

 

反対に、妊娠中には骨盤をゆるめる
ホルモンが出ていることもあり、
体のバランスはゆらゆらな状態です。

 

妊娠中期に入ってからは、
お腹を支える妊婦帯を使用し、
お腹の重みを分散させることも
ひとつの対処法であります。

 

痛みを感じた場合には、
少し腰を掛けて休むか、
横になって重みを脚や腰に
かけないようにすることをオススメします。

 

 

妊娠中に坐骨神経痛になる原因

 

妊娠中に坐骨神経痛になってしまう理由として、
お腹が大きくなることによって
体に重みの負担がかかってしまうことに
よるものが一番大きい理由です。

 

その他にも、妊娠中に分泌される、
骨盤をゆるめる作用のホルモンの影響で
支える力がぐらぐらしてしまうこ
などが考えられます。

 

私の場合には、
二人目の妊娠時に坐骨神経痛を経験しましたが、
それは上の子を抱っこすることによる
腰への負担が重なり、
神経を痛めてしまったことに原因があります。

 

また、妊娠前から体が硬いと感じていた方が、
妊娠をきっかけに運動をする機会が
少なくなってしまったことで
更に体が硬くなってしまうことも
原因の一つと考えることができるかと思います。

 

妊娠中はむくみ等が影響し、
ただでさえ足や腰に重い感覚があり、
日常生活に支障が出てしまいますよね。

 

それに加え、痛みの症状が出てしまうと
動く事さえ億劫になってしまうかと思います。
何日も継続して痛みがある場合、
私の経験上では、症状が治まることはありません。

 

骨盤の具合を調整したり、
楽になる方法を見つけるという観点からも、
検診先の先生に相談してみることや、
先輩妊婦さんに対処法を教えてもらうことも必要です。

 

 

坐骨神経痛と骨盤ベルト

 

私の二人目妊娠時は
様々な症状に悩まされました。

 

中期までの間は、上の子供を抱っこしたり、
公園に毎日出かけたり、
体よりも毎日の生活を優先し
過ごしてしまっていました。

 

様々な要因から、
妊娠中期の後半から後期にかけては
切迫早産が原因で寝たきりの毎日でした。

 

その後、出産までの間に
少し体力をつける必要を指摘され、
外を歩き始めたころから、おしりや腰が痛み、
びりびりとした感覚が取れなくなりました。

 

骨盤の痛みは出産のときにも支障があります。
いきむときに力を入れにくく、
仰向けに寝転ぶことが辛いということも考えられます。

 

その話を聞いたことで対策を考え、
検診時におすすめしてもらった骨盤ベルトを
購入することにしました。

 

産後にも使用できる骨盤ベルトがあるので、
これをおすすめします。

 

なぜなら、出産時に歪んだ骨盤も
育児をしながら治していくことが、
早く産後の体系を戻すために必要であるからです。

 

骨盤ベルトはとても効き目がありました。

 

ベルトをしないとぐらぐら、
ポキポキと音がなっていた股関節が
固定されることで痛みがなく
外に出ることも可能になりました。

 

自分にサイズが合う使いやすいものを
毎日継続して使用することで、
坐骨神経痛の改善が
可能なこともあるので試してみてください。

 

 

坐骨神経痛の緩和法

 

骨盤ベルトはお腹が大きいことで
つけることが難しいという妊婦さんや、
締め付けることはあまりしたくない
という妊婦さんにおすすめなのが、
横に寝転ぶときの姿勢の維持と、
ゆっくりとした入浴です。

 

横向きに寝転ぶとき、
お腹の重みは下ではなく
分散されるので痛みが
軽減されることがあるかと思います。

 

しかし、
骨盤には大きな負担がかかっていることには変わりがなく、
立ち上がる時に痛みが走るという経験もしました。

 

妊娠中の寝ころぶ姿勢は、
シムスの体位がおすすめです。

 

片側の体側に負担をかけるのではなく、
1本の足を前にしてクッションなどを挟むことで、
骨盤が比較的まっすぐに保たれます。

 

また、私の場合には、
体が冷えたと感じた日に
坐骨神経痛の症状が大きく出ていました。

 

そんな日には、
入浴を長めにして体を温めることで
少し痛みが軽減されました。

 

神経の痛みは、
血流にも大きく左右されることから、
特に下半身は冷やしてしまわないように、
妊娠中は夏の時期であっても、
過度な露出をしてしまわないように
気をつけることが重要になってきます。

 

 

坐骨神経痛とうまく付き合う

 

坐骨神経痛になってしまうと、
症状がなくなるということは少なく、
出産まで痛みに悩まされてしまうこともあります。

 

多くの原因である骨盤の歪みを
今以上に悪化させてしまわないように、
骨盤ベルトの使用や休む体位について
もう一度見直す機会を作ってほしいと思います。

 

無理をすることなく、
毎日の生活の中で痛みを軽減する方法を
自分なりに見つけてほしいと思います。

 

また、我慢をして辛い思いをするのではなく、
先生や友人などに相談をして
痛みへのストレスを発散するということも
とても有効な方法であると思います。

 

関連ページ↓
妊娠中、骨盤の痛みの原因は?〜実際に効果があった解消方法〜

 

妊娠初期、後期別の腰痛の原因や解消法〜おすすめのアイテム〜

 

妊婦の恥骨痛の原因って何?実際に試して効果があった4つの対策

関連性のある記事