胎動が夜になると激しい、原因は?〜眠れない時の対処法〜

胎動が夜になると激しい、原因は?〜眠れない時の対処法〜

 

妊娠中期になると、胎動を感じるように
なってきます。胎動で赤かちゃんが順調に
育っていることを感じ幸せな気持ちに
なりますね。

 

最初はポコポコと感じていた胎動が、
赤ちゃんが成長するにつれ、だんだん
胎動も激しくなってきます。

 

嬉しい反面、胎動が激しくて痛い、
胎動が激しくて夜眠れない、と
悩まされる方も少なくないようです。

 

今回は胎動が夜になると激しい原因や、
眠れない時の対処法などを紹介していきます。

sponsored link

胎動について

 

胎動は妊娠4〜5ヶ月頃に感じ始める人が
多いようです。胎動を感じ始める以前から
赤ちゃんはお腹の中で動いています。

 

赤ちゃんの成長が進むにつれ、動きが活発に
なってくると胎動として感じるようになるのです。

 

お腹の中で赤ちゃんは、羊水を飲んだり
出したり、しゃっくりをしたり、手足を曲げ
伸ばししたり、回転したりするようになり、

 

赤ちゃんが大きくなるとそれらがだんだん
はっきり感じられるようになり、胎動が
激しくなってきたと感じます。

 

時々赤ちゃんの手や足がおなかにくっきり
出ることもありました。胎動のピークは
29週くらいで、だんだん出産に向けて
胎動もおさまっていくそうです。

 

 

胎動が夜になると激しくなるのは?

 

胎動はどうして夜になると激しくなるの
でしょうか。私はおなかの中の赤ちゃんの
生活サイクルは夜行性なのかな?と
思ったこともありました。

 

実際は夜行性ではなく、赤ちゃんは20分寝て
20分起きるというサイクルを24時間繰り返して
いるそうです。

 

昼間はお母さんが動いているので胎動に
気が付かなかったり、活動しているお母さんの
ために栄養や酸素が使われ、おなかの中の
赤ちゃんは大人しくしているので、胎動が
激しいと感じることがあまりないのです。

 

夜になるとお母さんも活動が少なくなり、
赤ちゃんに栄養や酸素が流れるので
赤ちゃんが活動的になり胎動が激し
く感じるのです。

 

 

胎動が激しくて痛い、夜眠れない時の対処法

 

寝ようと思って横になっていると、胎動が
激しくて時には痛いと感じる時も。

 

この頃はお腹も大きくなり、仰向けで
寝ると苦しく、横向きで寝ることが多く
なると思います。

 

横向きに寝ると胎動を感じやすくなり、胎動が
激しく眠れなかったりします。夜眠れず日中
眠かったり、寝られないことでイライラする
こともあるかと思います。

 

夜眠れないときは、日中眠れるときに
体を休めたりして休めるときに休んでください。

 

出産後は夜中のミルク・授乳や夜泣き、
オムツ替えでまとめて眠れず寝不足の
日々を過ごすことになります。

 

そのために出産前から体を慣らしているのかも
しれないよ、と経産婦の友人から言われ、
「なるほど」と思い、私は妊娠後期を
過ごしました。

 

また、胎動が激しくて痛いときは、
痛い部分をさすると少し緩和します。

 

胎動がわかるときは赤ちゃんとコミュニケーション
が取れるチャンスだと思って、胎動のあった
部分をトントンと優しくたたいてみたり、
話しかけたりしていました。

 

お腹の中からトントンと返事が返ってくると
嬉しかったのを覚えています。

 

 

胎動が激しいけど、赤ちゃんは大丈夫?

 

激しい胎動が続くと、と赤ちゃんが
苦しがっているのでは?と心配に
なったことがあります。

 

検診で聞いてみたことがありますが、
「赤ちゃんが苦しかったら動き続けることはない、
元気な証拠だから大丈夫だよ」と言われました。

 

赤ちゃんが苦しいときは逆に胎動が
なくなるそうです。また、激しい胎動で
破水しないか?ということも心配になりましたが、
激しい胎動で破水することはないそうです。

 

ただ、胎動が激しく、その度にお腹が
張ったりお腹全体に痛みがあって続くようで
あれば、念のため病院で診てもらった方が
いいかもしれません。

 

 

コミュニケーションをとってみましょう

 

胎動が激しくて夜眠れなかったり、
痛かったりとお母さんの体は大変で
ストレスもたまることもありますが、胎動が
あるのは赤ちゃんが元気な証拠です。

 

胎動を感じることができるのも妊娠中
だけにしか体験できないことです。

 

胎動を感じたら、声をかけてあげたり、
さすったりして赤ちゃんとコミュニケーションを
楽しんでくださいね。

 

関連記事↓
胎動を脇腹辺りで感じる、痛い〜原因や対処法などの体験談〜
胎動がブルブル震えてる〜胎児が痙攣する理由やダウン症の心配は?〜
胎動の種類や動き方について〜赤ちゃんとの胎動遊びのやり方〜
胎動感じる時期はいつから?頻度について知っておきたいこと

関連性のある記事