妊娠中の歯医者〜虫歯、麻酔、レントゲンは大丈夫?注意点〜

妊娠中の歯医者〜虫歯、麻酔、レントゲンは大丈夫?注意点〜

 

10ヶ月近くと長い妊娠期間中、
虫歯など歯のトラブルに見舞われ
てしまう妊婦さんもいるかと思い
ます。

 

妊娠中に歯の治療は出来るのかど
うか、麻酔やレントゲンは赤ちゃ
んに影響があるのか、そもそも歯医者に
通っても大丈夫なのか、など疑問は
様々あるかと思います。

 

結論から言うと、妊婦さんでも歯科治療を
受けることが出来ます。
しかし、受けられない治療や、注意点も
ありますので紹介していきたいと思います。

sponsored link

妊婦は虫歯になりやすい

 

妊婦さんは、妊娠前と比べて虫歯が
出来やすい状態となっています。

 

理由はいくつかあるのですが、まずは口の中が
酸性に傾きやすくなっているため、
細菌が増えやすくなっていたり、
歯が溶けやすい口内環境になっていることが
挙げられます。

 

これは、つわりによって胃液が逆流
していることなども関係ありますし、
妊婦さん特有のことといえます。

 

つわりといえば、特に妊娠初期は口の中に
物を入れると吐き気を覚える人も多いかと思います。

 

歯ブラシも同じで、歯磨きをしようと
口の中に歯ブラシを入れると嘔吐しそうに
なった経験がある人もいるかもしれませんね。
結果として、十分に歯磨きをすることが
出来ないままとなってしまうことが多いのです。

 

そして食べつわりの場合や、妊娠後期の
胃が子宮に圧迫されているときなどは、
一度に少量の食事を何回かにわけて
取っていることもあるでしょう。

 

そのような場合には、常に口の中に
食べ物がある状態ですから、
虫歯も出来やすくなってしまいます。

 

このように、「そもそも妊婦は口内環境が良くない→
こまめに食事を摂る→しかし、つわりなどの理由で
満足に歯磨きが出来ない」
という繰り返しにより、
虫歯が出来やすくなっているのです。

 

 

妊娠中に出来る治療と出来ない治療

 

では、妊娠中にはどのような治療が出来て、
避けるべき治療はどのようなものなのでしょうか。
いくつか紹介していきます。

 

 

受けることが出来る治療

 

 

・虫歯治療

 

妊娠前と同様に、虫歯の治療を
行うことが出来ます。虫歯の部分
を削って詰め物をしたり、神経
を抜く治療も出来ますよ。

 

 

・麻酔

 

歯科治療の際に使用する麻酔は
局部麻酔であり、治療の際に使用
しても、母子ともに全く影響が
無いとされています。

 

 

・レントゲン

 

レントゲンを撮る際には、必ず
防護エプロンを着用してお腹まわ
りを保護しますし、撮影するのは
口周りに限定されるので、赤ちゃ
んに直接X線が当たることは無い
とされています。安心ですね。

 

 

・歯周病の治療

 

歯周病は低体重児や早産のリスク
を上げるとも言われているので、
不安に感じている人もいるかも
しれません。妊娠期間中でも一般
的な歯周病の治療が出来ますので、
しっかりと治しておきましょう。

 

 

受けることが出来ない、控えた方が良い治療

 

 

・投薬を用いる治療

 

風邪薬などと同様に、歯科治療
の際にもむやみに投薬を用いる
ことは出来ません。どうしても
痛み止めが必要な場合は、妊娠
中に服用しても問題のない薬が処
方される場合もありますが、大抵
は投薬されないことが多いでし
ょう。

 

 

・親知らずの抜歯

 

虫歯などによる抜歯とは異なり、
親知らずの抜歯は出血量が多か
ったり、痛みを伴う場合が多く
なります。そのため、我慢できる
ものであれば、産後に抜歯を行う
ようにしましょう。

 

 

歯科治療を受けるときの注意点

 

続いては、歯科治療を受ける際の
注意点についてです。

 

まず受診する歯医者には、必ず自分が妊婦で
あることを告げるようにしてください。
妊娠初期〜中期など、まだお腹が出てきておらず
一見して妊婦とわからない時期は、
特に心がけましょう。

 

また、歯科治療は基本的に仰向けで行いますが、
体勢が辛かったり、お腹が張ってきて
しまったときなどは、我慢せずに伝えましょう。
一旦治療を中断したり、椅子の角度を緩やか
にしてくれますよ。

 

更に、妊娠週数が進めば進むほど、妊婦さんは
どうしてもトイレが近くなってしまいますよね。
治療の前に行っておくことを心がけ、
それでも行きたくなった場合には、
我慢せずに途中で行かせてもらいましょう。

 

 

歯医者を受診する時期としては、
胎盤が完成し安定期に入る、
妊娠中期が理想的です。

 

初期はつわりなどの理由で体調が
優れなかったり、急に吐き気を催す場合も
あるかもしれません。

 

妊娠後期は仰向けの姿勢がだんだん
と辛くなってきますでしょうし、臨月ともなれば、
いつ陣痛がきてもおかしくない状態となります。

 

ですので、出来る限り中期に治療を
受けるようにしましょう。

 

 

虫歯治療の体験談

 

妊娠初期の終わりころから奥歯に
痛みを感じ始めたため、安定期に
入り体調も落ち着き始めた妊娠6ヶ月頃から、
歯医者に通い始めました。

 

妊婦ということで、レントゲンの撮影は
胎児に影響が無いことを歯科衛生士さんが
しっかりと説明してくれたので、
安心して受けることが出来ました。

 

この頃あまりお腹は出ていなったものの、
長時間仰向けでいることは厳しかったため、
治療用椅子はななめに角度をつけてもらいました。

 

そうすることで、20分程の時間でしたが、
お腹に負担をかけることなく治療を
受けることが出来ました。

 

トイレは治療前に済ましていたので私の場合は
途中で行きたくなることはありませんでしたが、
お医者さんは何度も「トイレは大丈夫ですか?」や
「体勢はきつくないですか?」と気
遣ってくれたので助かりました。

 

麻酔も使用したのですが、これについてもしっかりと
母体や胎児に影響がないことを説明してくれました。

 

歯に少し穴をあけ、詰め物をする程度の
治療でしたので、経過観察も含めて
2度の通院で終了することが出来ました。

 

歯医者さんによると、産後は育児に追われてなかなか
通院することが出来ないため、
妊婦さんの来院は割と多いようです。
また、虫歯が出産後も残ったままだと、
子どもに菌が移ってしまうこともあるため、
早めに治療を行ったほうが良いとのことでした。

 

 

痛みは我慢しないで、歯科治療を受けましょう

 

妊娠期間中は、それまでとは異なり体の
あらゆるマイナートラブルを抱えて
いることが多いかと思います。

 

それに加えて歯の痛みや違和感まで
も我慢し続けることはストレスにな
りますし、母体にとって良いことではありません。

 

治療について不安な点も多々あるかと思いますが、
心配な場合は歯医者やかかりつけの
産婦人科医に相談してみるのも良いかと思います。

 

妊婦さんでも、意外と受けることが
出来る治療は多いのです。歯の痛み
やトラブルを産後に持ち越さないためにも、
一度早めに受診してみてくださいね。

 

関連ページ↓
妊婦さんの歯肉炎の原因は?〜試して欲しいセルフケアの方法〜
妊娠初期、虫歯の予防や治療について知っておいてほしいこと
つわり中、気持ち悪くて歯磨きが出来ない時に試してほしい対策

関連性のある記事