妊娠中に猫や犬などのペットは飼っても大丈夫?注意点は?

妊娠中に猫や犬などのペットは飼っても大丈夫?注意点は?

 

猫や犬などのペットを妊娠前から
飼っている人も多いですが、妊娠中は
一緒に暮らしても良いのか、新しく
飼っても良いのか疑問点も多いと思います。

 

愛くるしいペットは可愛いですが、お世話も人間の
子供と同じように休みなく世話をしなくてはいけません。

 

またペットには清潔にしていても菌が
ついてしまっているのも事実ですので、
妊娠中に扱う時には注意したほうが
胎児の為にも安全と言えるでしょう。

 

今回は、妊娠中に猫や犬などペットを飼う時の
注意点などを詳しく紹介していきます。

sponsored link

妊娠中にペットを飼ってもいい?

 

・すでにペットを飼っている場合
すでに自宅へペットを飼っている場合は
家族と協力しペットを飼っても大丈夫です。
しかし、感染予防のためにもなるべく
ペット自体を清潔に保ち、お世話は妊婦さん
以外の人が行うことが好ましいでしょう。

 

 

・これからペットを飼いたいと思っている場合
現在ペットを飼っていないのであれば、
ペットを飼うことはオススメできません。
ペットは人間と違いトイレなどで排泄物を処理したり
自分を清潔にすることはできないからです。
「自分が綺麗にしてあげれば大丈夫」と思うかもしれませんが
見えないダニや毛、排泄物などの処理を
行うことは予想以上に大変です。

 

 

妊婦さんはトキソプラズマに注意!!

 

妊婦さんと胎児に影響を与えてしまう怖いものは、「感染」です。
その中でもトキソプラズマ症は猫などの動物を
媒介にして人へ移ります。

 

では、感染した場合妊婦さんはどのような
症状になるのでしょうか?
微熱程度で終わるなど症状は軽く
知らず知らずにトキソプラズマ症に感染していることもあります。

 

妊婦検診でもトキソプラズマの抗体の有無を調べますが
トキソプラズマへ感染した場合は脳症や水頭症など
胎児への影響もあることが報告されています。

 

そのため、ペットは飼わなくても街で見かけた
犬や猫などにも触ることは控えたほうが良さそうです。

 

関連記事↓
トキソプラズマについて妊娠中知っておいてほしいこと

 

 

犬や猫など動物を飼う時に注意するポイントは?

 

 

【人間側】
・動物へ触れたら手を石鹸で洗う
・部屋を毎日掃除し、床にペットの毛を残さないようにする

 

・屋外・屋内の出入りを自由にはさせないようにする

 

【ペット側】
・毛を短くしたり、シャンプーで清潔を保つ
・寝室などへの出入りはしないように空間はある程度制限する
このように、動物と妊婦さんが一緒に住む場合は
衛生管理をしっかり管理する必要があります。
なかなか、このように徹底的にペットを管理することは
難しく、人間側もペット側もストレスになってしまうことが多いようです。

 

 

ペットにも感情があることを忘れない

 

妊娠すると、どうしても赤ちゃんが優先になることは
しかたがないことですが、現在飼っているペットにも
感情があることを忘れてはいけません。

 

たしかに、衛生管理を守ればペットを飼うこともできますが
限られた空間や過度な清潔管理はペットにとってはどうでしょうか?
また、衛生管理も絶対ではないため感染する確率も0%ではありません。

 

新しくペットをほしい気持ちも分かりますが
お腹の赤ちゃんやこれから飼われるペットのことを
考えると、買う時期をもう一度相談したほうがよいと思います。

 

 

ペットと出産前後の生活も話し合う

 

ペットは家族の一員になっている場合も少なくありません。
その場合は以下のことを家族みんなで
話し合っておくと出産前後の生活がスムーズになります。

 

・妊娠中は誰がペットの世話をするのか(別の預け先も検討できるのか?)
・出産後は赤ちゃんとペットの生活スペースはどうするか
・出産時の緊急預け先はあるのか

 

この3つは、私が実際にペットを飼っていた時に
家族で話し合った内容です。
やはり、実際にペットの世話は家族だけでは
難しく私も行わなくては飼えず、特につわり中は匂いが気になり大変な思いもしました。
出産時は、実家などにお世話を頼むと安心ですよ。

 

 

ペットを新しく買う時は時期を検討しよう

 

ペットを飼っている場合は衛生管理に気を付けて
生活をしていかなくてはいけませんが
これから購入を検討している場合は
家族と相談したほうが良いでしょう。

 

ペットがいることで家の中が賑やかで明るくなる利点も
ありますが、妊娠中だけでなく出産後の生活も視野に
いれて時期を決めたほうが間違いないでしょう!

 

関連ページ↓
つわり始まる時期と終わる時期は?ピークの時は?

 

つわりがひどくて夜眠れない時試して欲しい3つの対処法

 

食べつわりの原因や症状は?今からできる4つの対策について

関連性のある記事