妊婦健診で補助券を使ってかかった費用、全て記録しました
妊娠が確定すると決められた頻度で妊婦健診を受けます。
毎回赤ちゃんの成長を見られるのは楽しみですよね。
一方でこれから赤ちゃんを迎えるための出費も増えますので
妊婦健診でいくらくらい費用が
かかるのかは気になるところではないでしょうか。
病院によっても異なりますが
実際にかかった費用をご紹介しますので
ぜひ参考にしてみてくださいね。
sponsored link
自治体から補助金が出る?
お住いの自治体にもよりますが妊娠が
確定して母子手帳を発行してもらうと
その際に「妊婦健診費助成の受診票」を渡されます。
私が住む市では、
8,500円分の受診票を1枚と
6,000円分の受診票14枚が交付されました。
妊婦健診の際にこの受診票を持参すれば、
実際にかかった費用からこの助成分を
引いた額が自己負担分となります。
毎回6,000円も補助があるのだから
自己負担はほとんどないのかな?と思っていましたが
実際はそうではありませんでした。
私が出産した産科専門病院で
実際にかかった費用を妊娠時期別にご紹介します。
妊娠初期にかかった費用
妊婦健診費助成の受診票を初めて
使用したのは妊娠13週の健診でした。
健診時の支払額は次のようになります。
〇妊娠13週(経膣エコー) 4,070円
6,000円分の補助券を使用して
お会計は4,070円でした。
補助券を使用すればほとんど
無料なのかと思っていたので驚きました。
13週以前は助成券がまだ発行されておらず、
毎回5,000円〜7,000円の
支払いがありました。
保険が適用されないため
風邪などで医者にかかった時と
比較すると自己負担額が大きく感じますね。
妊娠中期にかかった費用
次に妊娠中期です。
中期は超音波検査が経膣エコーから
腹部エコーに変わりました。
〇妊娠16週(腹部エコー・中期血液検査) 12,450円
8,500円分の補助券を使用しましたが
10,000円を超えるお会計でした。
血液検査も行ったからでしょうか。
一般的にはこの時期に子宮がん健診も
行う場合が多いのですが
私は妊娠がわかる少し前にすでに
受けていたため妊婦健診時には
検査を行いませんでした。
子宮がん健診も行うともう
少し金額が上がるかもしれません。
〇妊娠20週 (腹部エコー) 2,500円
〇妊娠24週 (腹部エコー) 2,885円
〇妊娠26週 (腹部エコー) 1,500円
これまでの印象からもっと費用
がかかるかと思っていましたが
血液検査など特別な検査がなく超音波検査のみの
場合は自己負担額は少なく済みました。
妊娠中期は大体1か月に1回の
健診頻度でそれほど多くはありませんし、
初期に比べると特別な検査も少ない時期ですので
全体的にはそれほどお金はかかっていません。
妊娠後期にかかった費用
いよいよ後期です。
健診の頻度も上がりますし、
生まれてくる赤ちゃんのために少しずつ
ベビー用品も買いそろえる時期ですので
産科で発生する費用も気になりますよね。
〇妊娠28週 (腹部エコー・後期血液検査)7,500円
血液検査があったためか久しぶりに
5,000円を超えるお会計となりました。
〇30週2日 (腹部エコー・内診) 9,710円
後期おりもの検査のために内診がありました。
〇32週1日 (腹部エコー) 2,210円
〇34週3日 (腹部エコー) 2,010円
〇36週1日 (腹部エコー・NST) 3,500円
〇37週0日 (腹部エコー・内診) 2,570円
〇38週0日 (腹部エコー・内診) 2,000円
32週以降の健診はそんなに
自己負担額は大きくありませんでした。
しかし健診の回数が多くなりますので
ちょこちょことお支払いをするイメージですね。
想像ですが妊娠初期の頃と併せて考えると、
腹部エコーよりも経膣エコーの方が
費用がかかるのかもしれません。
合計すると
13週以降の妊婦健診で支払った額の
合計は82,880円となりました。
1回1回は数千円でも積み上げると
なかなかの額になりますね。
支払額は病院によって差がありますが、
総合病院などでは毎回受診券の補助金額内で
ほぼおさまる病院もあるようです。
出産費用についても「出産育児一時金」の
42万円でおさまる病院もある一方で、
私が第一子を出産した際は23万円
(夜間の分娩費用加算を含む)支払いました。
費用の差がある分入院中の設備
(個室かどうか、アメニティの充実など)
も当然違いがあるのですが
病院によってこんなに差があるとは驚きますね。
妊婦健診費用は10万円程度用意しましょう
多くの病院において大体10万円程度
妊婦健診費用として見込んでおけば安心かと思います。
羊水検査や別料金での4Dエコーなどを
受ける場合はこちらに別途加算されます。
これから生まれてくる赤ちゃんのために
いろいろと準備する費用もかかりますが
健診費用もこれくらいかかるかもしれないと
ぜひ頭の片隅に置いておいてくださいね。
合わせて読んでほしい記事↓
・妊婦健診にかかる費用や行く回数〜地域による負担額の違い〜
・妊婦健診の内容について〜週別に詳しくまとめました〜