出産前に準備しておくものや出産後入院中に必要な物

出産前に準備しておくものや出産後入院中に必要な物

 

妊娠おめでとうございます。

 

検診先の病院から出産に向けて
準備しておくものを伝えられましたか?

 

本当に必要なの?というものから、
たくさん必要ってどのくらい?
というものなど、リストをもらっても、
疑問ばかりが浮かぶかと思います。

 

二人目以降の妊娠時は用品の準備は
ある程度の余裕があるかと思います。

 

しかし、比較的早くに分娩に
入ることが多いということから、
出産準備は早いうちに
済ましておきたいものです。

 

今回は、出産前に準備しておくものや出産後
入院中に必要な物を
ご紹介したいと思います。

sponsored link

分娩の際にすぐに必要なもの

 

分娩の時に必要な物とは
具体的にどのようなものでしょうか。
出産のために入院をする時には、

 

@パジャマに着替えます。

 

陣痛がきた時に、
Aお茶をストローで飲みます。

 

B汗をハンカチで拭きます。

 

C陣痛のカウントを時計や携帯で行います。

 

D母子手帳や印鑑の提出が必要です。

 

E陣痛逃がしのためのリラックスグッズがあると良いです。

 

Fスリッパやティッシュがあると清潔感を感じられます。

 

分娩に向けての陣痛室に入る場合には、
荷物は最小限に抑える必要があります。

 

陣痛がきて入院する場合には、
一人で産院に行くことになるかもしれません。
そんな時に重い荷物は持っていけません。

 

危険にも繋がるので、
余計な荷物は持って
いかないようにしましょう。

 

陣痛逃がしに私が効果的だったのは、
テニスボールでした。

 

自分でいきみを逃すときに
腰に強く押し当てると
痛みが楽になりました。

 

これから出産を迎える妊婦さんに
とてもおすすめしたい方法です。

 

 

産後の入院時に必要なもの

 

産後に入院をする際に
必要な準備物はどのような
ものがるのでしょうか。

 

こちらの荷物は、大きな旅行
バックで用意が必要です。

 

 

病室で設置すると生活がしやすいものは、

 

@水分を取るコップ。

 

A食事の際の箸やスプーン、フォークです。

 

Bエチケットのための歯ブラシやスキンケア用品。

 

Cメイクやヘアセットの用品。

 

入浴後に使いやすいように
更に小分けにしておきたいものが、
@下着や着替えのパジャマ。

 

Aタオルや髪の毛をまとめるグッズ。

 

Bシャンプーやリンス。

 

C体を洗うためのせっけんと、クレンジング。

 

D産褥パンツや授乳用の下着

 

退院の時のために、
@赤ちゃんの着替え

 

Aおむつ

 

B季節によってはおくるみ

 

Cお母さんの服

 

D荷物をまとめる紙袋など

 

洗濯をする場合には、
洗濯をしたものと洗濯をする前のものを
分けておく袋があっても生活がしやすいかと思います。

 

赤ちゃんの生後の貴重な
時間を記録するための
ビデオカメラやカメラも
後から見返すときに家族みんなで
楽しむことができます。

 

 

出産前に準備しておくもの

 

まずは、自宅に帰ってから
赤ちゃんをどの位置に寝かしておげるかを
考えておく必要があります。

 

赤ちゃんが寝る場所に
危険物などがないかどうかを確認し、
そこに布団やベビーベッドを
用意してあげましょう。

 

うちの子育てはベッドではなく布団でしたので、

 

@ベビー布団

 

Aおむつ、おしりふき

 

Bミルク、哺乳瓶

 

C着替えやおくるみなどの毛布

 

D授乳に必要な用品(授乳パッドや搾乳機)

 

E生理用の多い日用ナプキン

 

これらは出産の前から用意をしておくことを
オススメします。

 

その他には、
@ベビー綿棒やガーゼ

 

Aベニーオイルや乳液

 

Bベビーバス、赤ちゃん専用のバスタオル
などの、沐浴に必要な物も
用意が必要になってきます。

 

二人目意向の出産の場合には、
自分のやりやすいように
工夫をしながら用意ができることもありますが、
初めての妊娠の際には、
とりあえず一式用意をしておくことも
安心に繋がると思います。

 

 

二人目以降の出産準備は早めに

 

私が二人目の妊娠時に、
検診先の病院に何度も
注意をされたことが、
できる限り早めに
入院の用意をしておくように
ということでした。

 

私は二人目の妊娠中、
切迫早産の診断を
受けたということもありますが、
いつ急に入院となってもいいように
用意は万全にしておくよう
にと言われました。

 

また、入院中は上の子が
お留守番することになりますので、
上の子の生活に必要な物が、
面倒を見てもらう人にわかりやすいように
すべて印をつけるなどして、
準備をしておくことをオススメします。

 

子供の用品の収納場所を決め、
どこに何が入っているかということを
書いて貼っておいたことが、
入院中にはとても助かったと
家族から言われたことを覚えています。

 

家族が生活がしやすいように、
シャンプーやリンスの詰め替えなどを
余分に用意しておくことも必要かもしれません。

 

 

準備物は用途に合わせて鞄を分けましょう

 

分娩時に必要な物なのか、
入院中に必要な物なのかということを、
実際の出産時を想像しながら
シュミレーションを行うことが
必要になってきます。

 

分娩時に必要な物が違う鞄に入っていたり、
今使いたいと思うものが手元にないと、
不安を感じることもあるかと思います。

 

その時の出来事に集中できるように、
準備は早いうちから余裕をもって行うように
心がけることが一つのポイントとなります。

 

二人目以降の妊娠中は、
臨月になってから用意すればいいと感じる人も
いるかと思いますが、
上の子のことも考えて、
後期には万全にしておくことが勧められます。

 

関連記事↓
出産前の準備リスト〜実際に必要あった物となかった物まとめ〜

 

産休中、暇な時間を有意義にするおすすめの過ごし方7選

 

妊娠中の過ごし方〜やっておくべきこと5選と気を付けること〜

関連性のある記事