妊婦、レッドブルは大丈夫?胎児への影響は?注意点

妊娠中、レッドブルは大丈夫?胎児への影響は?注意点

 

気合が出ない時や疲れている時、レッドブル
などのエナジードリンクに頼りたくなる時は
ありますよね。

 

しかし妊娠すると飲んでも大丈夫なのかと
疑問に思うかと思います。

 

そこで今回は妊婦はレッドブルを飲んでも
いいのか?注意点、胎児への影響などに
ついて説明します。

sponsored link

レッドブルと栄養ドリンクの違い

 

レッドブルは今や世界171カ国で販売されており
日本での取扱いの項目としては「オロナミンC」
「モンスターエナジー」などど同じで一般に
エナジードリンクと呼ばれる清涼飲料水です。

 

「ユンケル」「リポビタンD」といった医薬部外品
の栄養ドリンクとは違い、滋養強壮に効果のある
タウリンは含有されていません。

 

代わりにカフェイン・炭水化物・ビタミンなどを
配合し栄養ドリンクよりも美味しくスッキリ
飲めて眠気や疲れに効果がありそうなイメージで
販売されています。

 

タウリンの代わりにアルギニン(アミノ酸の一種)
砂糖・ビタミンBといった栄養素が配合されて
います。エネルギーが不足してきた体内に
高カロリーな成分を投与しカフェインで
眠気を吹き飛ばすのです。

 

 

レッドブルや各飲料のカフェイン含有量

 

「リポビタンD」といった医薬部外品の栄養
ドリンクや「オロナミンC」「デカビタC」など
ビタミンを配合した炭酸ドリンクのイメージが
強かった当時の日本で、一躍人気となったのが
レッドブルです。

 

後から人気が出てきた他エナジードリンクと
比べカフェイン含有量は少なめです。
それらの先駆けとしての影響力と偽薬効果
(効果があると思い飲む薬は本質以上の力を
発揮する、という暗示的効果)
で飲用後すっとした気分をもたらします。

 

 

各種有名飲料とのカフェイン含有量比較

 

・レッドブル 250ml中80mg

 

・モンスターエナジー 355ml中144mg

 

・リポビタンD   100ml中50mg

 

・ペプシネックス 500ml中約50mg

 

・ボス無糖ブラック  185g中約92.5g

 

・サントリー烏龍茶  500ml中約100mg

 

・午後の紅茶レモンティー 500ml中40mg

 

 

一般的に

 

インスタントコーヒー(150ml)約80mg

 

玄米茶(抽出液)(100ml)約10mg

 

板チョコ(100g)約60mg

 

 

これだけのカフェイン量を含有しています。

 

レッドブルの含有量はコーヒー一杯相当か
低いと言えます。レッドブルは炭酸飲料で
コーヒーより飲みやすいため人によっては
過度に飲みすぎてしまうかもしれません。

 

 

レッドブルでの胎児への影響は?

 

カフェインがもたらす胎児への影響について
諸説ありますが、少なからず影響を与える事は
明確にされています。

 

カフェインには利尿や興奮作用などがあり
母体から胎盤を通じ胎児にも伝達されます。

 

同時に胎児の小さい体では大人以上に
カフェインの分解・排出に時間がかかるのです。

 

飲まないにこした事はありませんが妊婦さん
から好きな物を取り上げるのもストレスを
誘発しますね。

 

妊娠中にコーヒーを1・2杯を毎日欠かさず
飲んでも問題ない、とされる医師もいます。

 

レッドブルを1日一本
(カフェイン80mgカロリー85kcal)
飲んでも他の飲食物での、カフェイン・糖類の
摂取量を徹底していれば妊娠中に飲んでも
問題ない、という事になります。

 

しかし口にする全ての食材の栄養成分や数値を
把握するのは困難です。

 

例えばカフェインレスコーヒーには記載がなくても
2〜12mgのカフェインを含む場合があります。
その他ココアやコーヒー味のアイス、頭痛薬等にも
カフェインを含有している場合があります。

 

カフェインには依存性があります。癖がつく前に、
少しずつ筋肉を鍛えて疲労が溜まりにくい体質を
目指したり、替わりの気分転換を探すのも
良いでしょう。

 

 

エナジードリンクと飲み比べる

 

妊娠中や授乳期を卒業するまでもう少し我慢するか
砂糖を使わないカフェインレスの飲み物に少しずつ
慣れていき、心の安らかさを取り戻すのも
良いでしょう。

 

定番の麦茶・爽健美茶を始め
たんぽぽコーヒー・たんぽぽ茶
黒豆茶
ゆず茶
ローズヒップティー
野菜ジュース(砂糖不使用)
甘味料が一切不使用の炭酸水
など

 

挙げていませんが更に豊富な種類がありますので、
飽きずに飲み比べる楽しみもありますね。

 

生まれてくる赤ちゃんや家族のため栄養バランス
のとれた食事を1日3回まず摂るのが理想です。

 

レッドブルに限らずカフェインや砂糖の
過剰摂取は充分注意しましょう。

 

 

レッドブルを正しく飲用する

 

気になる方はノンカフェインでアルコールが
含有されてない、又は少ない栄養ドリンクに
シフトするのを推奨します。

 

レッドブルを代表としたエナジードリンクに
せよ医薬部外品の栄養ドリンクにせよ
カロリーの値や糖類の配合量をふまえ、
用法用量を正しく理解して飲用しましょう。

 

おすすめの記事
妊婦、コーラは大丈夫?気になるカフェインなどの成分やリスク
妊娠中に炭酸水は大丈夫?メリット、デメリットについて

関連性のある記事