人工授精のスケジュール〜当日とそれまでの流れについて〜

人工授精のスケジュール〜当日とそれまでの流れについて〜

 

不妊治療のひとつに人工授精があります。
タイミング法や、排卵誘発剤などの
次に行うことの多い治療法で、
体外受精や顕微鏡受精などの
高度の治療に移行する前のステップです。

 

人工授精のスケジュールについて
日程の決め方、当日とそれまでの流れを
経験談をもとにご紹介します。

sponsored link

人工授精とは

 

人工授精と聞くと「人工」という言葉に
得体の知れない怖いイメージを持つかもしれません。
何をされるのか分からず
費用もどれだけかかるのか
不安に思う人がほとんどです。

 

しかし実際は採取した精子から
元気で良質な精子を取り出し、
子宮内に直接注入するそしてその後は
注入された精子の中からたった一つの精子が
卵子が出会い受精するのを待つ
つまり、自然妊娠とそれほど違いのない
受精のサポート的治療なのです。

 

例えば、男性側の原因で
精子の数が少ない、運動率が悪い、など、
精子が卵子まで辿り着けず
妊娠に至らない場合に
人工授精は特に有効です。

 

また、あまり聞きなれない言葉で、
抗精子抗体というものがあります。
これは女性側の原因で精子を異物とみなし、
子宮に辿り着く前に排除してしまう抗体です。

 

抗体が比較的少ない場合は、
子宮に直接精子を注入する
人工授精は有効な治療と言えます。

 

※抗体が多い場合は
体外受精や顕微鏡受精からの
治療になります。

 

また、費用も保険適用外ですが、
1〜3万と手の届く金額であり、
はっきりとした原因が分からないまま
なかなか子供を授からない場合も
手を出しやすい治療と言えます。

 

 

人工授精へのステップ

 

高齢で早期妊娠を望む場合や
自然妊娠が明らかに難しい場合
などを除いて、まずは、病院で排卵日を
チェックしてもらいながら
子作りのタイミングをはかる
タイミング療法から始まります。

 

その後も、定期的に診察や検査をしながら
排卵誘発剤の注射や飲み薬、
男性側には漢方など
様々な治療が行われます。

 

そういった治療をある程度続け、
それでも子供が授からない場合に
人工授精を意識するようになります。

 

人工授精以前の治療は、まだまだ自分は
「出来にくい」体質であって
「不妊」だとは思いたくない
そんな時期だと思います。

 

しかし、人工授精に進むことは、
いよいよ自分を「不妊」と認めなくては
ならない様で、とても勇気がいります
決断するまでに時間がかかるかもしれません。
また、これまで治療を
女性側ひとりで行っていた場合は、
人工授精には精子の採取があり、
男性の診察も必須な為、
パートナーの協力が不可欠になります。

 

まだまだ不妊治療に非協力的な
男性も多い為、言い出しにくかったり
協力を得られなかったり
これにも時間がかかるかもしれません。

 

このように、人工授精のステップに進む為には、
実際の治療内容以上に精神的なハードルが高く、
なかなか実施日程を決められずに
時間が経過してしまうケースあります。

 

 

当日とそれまでの流れ

 

人工授精が決まったら、

 

男性側の診察がまだの場合は
事前に渡された容器に
精子を採取して検査を行います。

 

ここで精子の数が少なかったり
運動率が悪かったりする場合は
漢方などが処方され
精子の質改善の治療をします。

 

治療に時間を要する場合もあるので、
人工授精にかかわらず、
不妊治療を始めたら
早い段階で男性も診察を
受けることをお勧めします。

 

そして女性側は、これまで同様、
生理後から診察を受け、
人工授精の実施日を
決める為に排卵日のチェックを行います。
多くの場合、人工授精の成功率を高める為、
排卵誘発剤を使用します。

 

飲み薬はセロフェンなどが処方され
生理5日目から5日間服用し、
排卵予定日1週間ほど前からは
毎日病院に通い内診で
卵胞の成長のチェックを行い同時に、
排卵を促して妊娠をしやすくする為の
注射を打ちます。

 

排卵予定日が決まったら、
濃度の濃い精子を採取できるように、
男性は2日前から禁欲します。

 

そして当日、男性は病院、もしくは自宅で
指定の容器に自分で精子を採取します。
自宅の場合、病院から指定された
時間内(4、5時間以内など)に
採取する必要があります。

 

採取した精子は、病院で洗浄・濃縮され
診察室で待つ女性の子宮に注入されます。
病院の混み具合にもよりますが、
私の経験では、洗浄・濃縮に約1時間
精子の注入はほんの1分程度でした。

 

痛みはほぼなく、
いつもの内診と変わらない程度です。

 

人工授精後は、人によって、具合が悪くなる
場合もあるそうで、病院によっては、
実施後半日は安静を
指示するケースもあります。

 

もし、仕事をしている場合は、
午前中や昼間に治療を行う場合、
事前に午後の仕事は休みを取る必要が
あるかもしれません。

 

このように、
人工授精自体の時間は短いのですが、
排卵予定日は直前まではっきり分からない為に、
女性も男性も仕事のスケジュール
調整が非常に大変です。

 

男性の場合のみですが、当日どうしても
精子の採取が出来ない場合は、
事前に採取した精子を
凍結保存してくれる病院も
あるようなので、対応している病院を
探してみるのも良いかもしれません。

 

 

人工授精は怖くない

 

人工授精で授かった赤ちゃんは、
人工的に作られた赤ちゃんではありません。
自然妊娠と変わらない
まぎれもない、あなたの
かわいい赤ちゃんです。

 

ちょっとだけ、
パパの精子とママの卵子が
出会うお手伝いをしただけ。

 

人工授精は、実施を決めてからが大変です。
通院回数の増加、突然決まる排卵予定日、
仕事との調整、など。
そこに時間を掛けられるように、
早い段階で、人工授精について
パートナーと話し合い、
男性側の検査を早めに行う事が、
とても重要です。

 

関連ページ↓
人工授精、当日までの準備や流れは?費用や妊娠確率について

 

人工授精、ベストなタイミングを逃さないためにやること

 

不妊治療、辛いと思った方に読んでほしい乗り越え方

 

不妊治療を卒業した私がこれから治療を始める方に伝えたいこと

関連性のある記事