臨月、便意があるのに出ない原因は?試してほしい4つ解消法!

臨月、便意があるのに出ない原因は?試してほしい4つ解消法!

 

臨月に入ると、いよいよ出産も間近でドキドキ
しますね。妊娠初期の悪阻から始まり、様々な
マイナートラブルに襲われた妊婦さんもたくさん
いらっしゃるかと思います。

 

出産まで残りわずかなこの時期、多くの方が
悩まされるのが便意があるにも関わらず、トイレ
にいってもなかなか出ないという症状です。

 

便意があるのに出ないのはとても辛いですよね。

 

今回は、臨月の便秘の原因や対策、私が実際に
行った便秘解消法についてもご紹介します。

sponsored link

臨月、便意があってもなぜ出ない?

 

妊娠中のマイナートラブルの代表ともいえる
便秘ですが、特に、妊娠後期から臨月になり
やすい妊婦さんが多いです。

 

その原因は何でしょう。

 

 

@運動不足
大きくなったお腹が重く、運動が面倒だったり
大変になる妊婦さんが多くいます。運動不足か
ら、腸の蠕動運動もうまく起こらなくなり、
便秘になってしまう場合があります。

 

 

A子宮により腸が圧迫される
胎児や子宮が大きくなると、腸への圧迫が
起こりやすくなります。腸が圧迫されること
で、大便が肛門近くまで到達できなくなって
しまいます。

 

 

B疲労・ストレス
日々大きくなるお腹で行う仕事や家事、
睡眠不足により疲労が蓄積されます。

 

また、出産を間近に控え、精神的なストレス
も知らず知らずのうちに強くなります。
これにより、自律神経が乱れ、うまく排便
できなくなる場合があります。

 

 

Cホルモンバランス
ホルモンバランスの乱れにより、便秘など
の不調が起こりやすくなります。

 

プロゲステロンという、子宮筋収縮抑制作用
のあるホルモンの分泌量が増えることで、
他の臓器の収縮も抑えられるといわれてい
ます。

 

 

D食生活
「いつ生まれても大丈夫」という安心感と
「産後は自由がなくなる」という気持ちから
つい好きなものばかり食べたり、食べ過ぎて
しまったりすることもあるかもしれません。

 

また、便意があってもなかなか排便できない
ことで体重が増加してしまい、食欲不振を
起こすこともあり、「食べない→出ない」
という悪循環も起こしかねません。

 

 

E血液量の増加と水分不足
大きく成長した胎児に、酸素や栄養を送る
ため、血液量が増加します。

 

また、むくみや体重増加が気になり、水分
補給を怠ってしまうこともあるかもしれま
せん。

 

それにより体内の水分が不足し、便が固く
なり、便意があっても便が出にくくなって
しまうことがあります。

 

 

便がでないとどうなる?胎児への影響は?

 

では、便が出ないとどうなってしまうの
でしょうか。

 

「溜まった便でお腹が圧迫され胎児が苦しいのでは」

 

「便による悪影響で発達に問題が起こるのでは」

 

と、様々な心配が浮かんできますね。このような
胎児への影響については、特に心配ないと言われ
ています。

 

しかし、体内に便が溜まっている状態、決して
良いものとは言えません。毒素が蓄積され、
腸内環境が悪化してしまう可能性があります。

 

また、便が出ないことによるストレス、体重増加
肌荒れ、体臭の悪化、吐き気、痔などのトラブル
を引き起こしてしまいますし、ひどい腹痛は、
陣痛との区別がつきにくくなってしまうかも
しれません。

 

病院で処方される便秘薬も有効ですが、あまり
薬に頼りたくない、安全とはいえどことなく
心配だ、という方もいるでしょう。

 

では、薬を使用せず自然に便を出し、心身とも
にすっきりとするにはどうしたら良いのでしょう
か。

 

 

便が出るにはどうしたらいい?

 

便意があるのに便が出てこないと気持ちが悪い
ですよね。排便に効果的なのはどのようなもの
でしょう。

 

 

@適度な運動、マッサージ、ツボ押し
臨月になると、身体が重く運動を怠りがち
ですが、ウォーキングやストレッチなどの
軽い運動をしましょう。

 

また、お腹に「の」の字を書くように
ゆっくりと手でマッサージをしたり、足の
裏の「土ふまず」にある小腸と大腸の反射区
を刺激したりするのも良いです。

 

運動やマッサージは、お腹の張りなどを
感じたら無理せず中断し、身体を休めま
しょう。

 

 

A体を温める
体が冷えると便秘になりやすいですし、
反対に下痢気味になってしまうことも
あります。

 

温かい飲み物を飲んだり、腹巻をしたり
してお腹を温め、腸の運動を促すことも
大切です。

 

 

B食生活の見直し
食物繊維や乳酸菌の摂取、水分補給等、
今一度食事内容を見直しましょう。

 

便秘には「不溶性食物繊維」が効果的だと
言われています。これは特に穀類、豆類、
根菜類に多く含まれています。

 

腸内環境を整え、良い便を生成、排出させる
ためには腸内の善玉菌を増やすことが有効
です。

 

乳酸飲料やヨーグルトを習慣的に摂取する
ことで腸内環境を改善できます。

 

便の水分不足には水分補給が大切です。
冷たすぎる飲み物は下痢を引き起こす
可能性があるので気を付けましょう。

 

また、朝起きた時にコップ一杯の水や牛乳を
飲むと排便を助けてくれるのでオススメです。

 

 

C生活リズムを整える
生活リズムが崩れると、ストレスの原因に
なったりホルモンバランスの乱れに繋がり
ます。

 

お腹が重く、寝苦しくなってくるとつい
夜更かしをしてしまったり、眠りが浅く
なってしまいます。

 

昼間に軽い運動をすることで、夜深い眠り
につける工夫をするといいでしょう。

 

また、朝の決まった時間や食後などに、
ゆっくりトイレに座る習慣をつけるのも
大切です。

 

 

私の臨月便秘解消法、経験談

 

普段から便秘に悩まされている私は、妊娠中
も変わらず、というか更にひどい便秘でした。

 

8日間何をしても便が出ず、泣く泣く病院で
薬を処方してもらったこともありました。

 

臨月になかなか出ない便を何とか出したいと、
トイレで一時間格闘したこともありました。

 

こんなに踏ん張って、陣痛がきたら?
破水したら?と不安になることもあり
ました。

 

私が行ったお通じへの対策は以下3つです。

 

 

@毎日のウォーキングと半身浴
悪阻が落ち着いた頃から毎日続けていた
ウォーキング。

 

スマホに万歩計アプリを入れ、毎日6000歩以上
歩き、臨月に入っても続けました。また、臨月
の頃は真冬だったので、お風呂の暖房をつけ
半身浴でお腹を温めました。

 

 

A食生活に気を付ける
野菜中心の食生活を送っていました。
甘いものが食べたい時は、フルーツを食べる
ようにしました。たくさん食べたいときは妊婦
検診後にどかーん!と食べることで、ストレス
解消していました。

 

それでもなかなか出ない頑固な私の便に
影響を与えたのが

 

◎トマト
◎蕎麦
◎寒天
でした。

 

便だけでなく排尿も多くあり、食べすぎたと
思った翌日はトマト、豆腐、納豆などを食べて
体重管理を行っていました。

 

 

Bゆっくりトイレに座る
仕事を辞め時間もあったので、便意がある時
は気長にトイレに籠もっていました。

 

ウォシュレットを使ったり、座る姿勢を変え
たり、トイレ用に本を用意して持ち込んで読ん
だりして、とことん便意に付き合いました。

 

 

体にイイことで便にも良い影響を

 

食生活・運動・生活リズム等、便への対策
は、体にとっても良いことだらけです。

 

便が出ないことでストレスを溜めてしまった
り、便秘による体調不良などの悪循環を起こす
ことは、決して良いことではありません。

 

産後はゆっくりトイレにも行けない、なんて
ママさんもたくさんいますし、産後の便秘に
悩む方も多いので今の内から便意と上手に
付き合える体づくりをしていくのもいいと
思います。

 

残り少ないマタニティライフを楽しみ、元気な
赤ちゃんを産むためにも今一度健康的な生活を
心がけ、心身ともに明るく過ごせると良いです
ね。

関連性のある記事