逆子体操のやり方やコツは?実際に試して治った経験談

逆子体操のやり方やコツは?実際に試して治った経験談

 

無事に妊娠後期を向かえ、もうすぐ赤ちゃんに
会えると思っていたときに突然「逆子」だと
言われると不安になってしまうママも
いますよね。

 

今回は、赤ちゃんの逆子を治す逆子体操の
やり方また体操を効果的に行うコツと
気をつけて欲しいポイントをご紹介します。

sponsored link

逆子ってなに?胎児への影響は?

 

妊娠28週頃までは、赤ちゃんはお腹の中で
上下関係なく動いていますが赤ちゃんは
大きくなるにつれ、頭が重くなって自然と
頭が下の体制になります。

 

逆子とは、本来なら子宮の中で下にあるはずの
頭が上にある状態のことをいいます。

 

逆子でも赤ちゃんの成長に問題はなく、
早産になるといったこともないようですので
逆子だからといってあせる必要はありません。

 

ただ、逆子での経膣分娩はリスクが多いため
帝王切開をすすめる病院がほとんどのようです。

 

私も35週で逆子が判明した際には
帝王切開の日程を先生と相談して決めました。

 

赤ちゃんの体位によっては経膣分娩が
可能な場合もあるようです。
経膣分娩を希望しているママは先生と
よく相談してみてくださいね。

 

 

逆子っていつまで治るの?

 

妊娠28週ごろから赤ちゃんの成長に伴い
子宮の中が窮屈になり動くスペースが
なくなって羊水も減っていくことから
赤ちゃんが回転しづらくなります。

 

病院によって異なりますが、妊娠34週で
逆子が治っていない場合帝王切開手術の話を
詳しく進めていく病院が多いようです。

 

私も妊娠35週の検診で逆子が判明し
その日の検診で帝王切開手術の詳しい説明を
受け、手術日を決めていましたが、
その後1週間逆子体操を続けた結果
妊娠36週の検診では逆子が治っていました。

 

妊娠34週以降、逆子は治りにくいとされて
いますが赤ちゃんの大きさによっても
個人差があるようです。

 

 

逆子体操のやり方

 

逆子になっていることが判明し、
私が病院で習ったのは
『胸膝位(胸膝法)』という逆子体操です。

 

四つん這いの体勢で、膝は肩幅に開きます。

 

そこから胸と肘を床に付けます。

 

おしりは上に突き上げ、膝は90度に
なるようにしてください。

 

その体勢のまま10〜15分キープします。

 

終わったら、そのまま起き上がらずに
横向きになります。

 

左右どちらを下にするかは、赤ちゃんの
背中の向きで決まります。

 

検診の際に、先生にエコーで赤ちゃんの向きを
見てもらいどちらを下にするのか
聞いておきましょう。

 

はじめは体操の姿勢をキープするのが
辛いかと思いますが無理をしないよう、
慣れるまでは徐々に時間を長くしていくと
良いですよ。

 

夜寝る前に逆子体操をし、
そのまま就寝するようにしましょう。

 

 

逆子体操のコツ

 

赤ちゃんが逆子だとわかると
「元の体勢に戻してあげなきゃ」と
焦ってしまうかもしれませんが神経質になって
しまうと赤ちゃんにも良くありません。
なるべくリラックスして過ごすようにしましょう。

 

体操のやりすぎも良くありません。
逆子体操は1日1回、就寝前に行うのが
効果が出やすいです。

 

また、腹帯なども外し締め付けのない
服装で過ごしましょう。締め付けがないぶん
赤ちゃんが回転しやすくなりますよ。

 

逆子が治ってから特に気をつけて欲しいのは、
床に落とした物を取るときの体勢です。
腰を曲げるのではなく、しっかり膝を
曲げてかがんで取るようにしてください。
腰を曲げた勢いで赤ちゃんが
回転してしまう可能性があります。

 

私は、赤ちゃんが逆子になったとき、
よくお腹に向かって「上手に回ってね〜」
と話しかけていました。
赤ちゃんに話しかけていると、気持ちも
リラックスしてくるのでオススメですよ。

 

 

 

逆子体操は効率的に 無理は禁物

 

私も35週で赤ちゃんが逆子になってしまい
帝王切開になると言われ、全く予想して
いなかったことにとても驚き、経膣分娩を
希望していた為「早く治さないと!」と、
はじめは焦りを感じました。

 

しかしそれで無理をしてしまうのは
ママにも赤ちゃんにもよくありません。

 

逆子体操はリラックスした状態で
無理のないように行いましょう。

 

また、逆子体操で必ず逆子が
治るわけではありません。
逆子か治らなくても、焦らず
残り少ない赤ちゃんと一心同体の期間を
リラックスして過ごしてください。

関連性のある記事