妊婦の逆流性食道炎、原因や対処法は?自身の経験談

妊婦の逆流性食道炎、原因や対処法は?自身の経験談

 

逆流性食道炎という病名を
ご存知でしょうか?

 

逆流性食道炎は、食べたものが
胃から食道へ逆流し、胃酸によって
食道が荒れてしまう病気です。

 

食べた後すぐに寝転んだり、
ストレスや不規則な生活によって
なってしまうことがありますが、
妊娠中にもなりやすいといいます。

 

今回は妊婦の逆流性食道炎の原因や対処法
について自身の経験談も交えて
ご紹介します。

 

sponsored link

妊婦の逆流性食道炎の原因

 

妊婦さんの逆流性食道炎は、
ストレスやホルモンバランスの乱れなど
が原因のこともあります。

 

しかし、臨月で発症することが多く、
この場合、大きくなった子宮が
胃を圧迫しやすくなっています。

 

その結果、食べたものがや胃酸
食道へあがってきやすくなり、
逆流性食道炎になりやすいのです。

 

お腹は妊娠6カ月くらいから大きくなってき、
臨月に近づけば近づくほど、
逆流性食道炎になりやすくなります。

 

 

妊婦の逆流性食道炎の予防法と対処法

 

予防法としては、胃に刺激をあたえる
ものは避け、胃に優しいものを
食べましょう。辛いもの、塩辛いもの、
油っこあいもの、カフェインや熱いものは避け、
おなかにやさしいものを食べましょう。

 

食べた後はすぐに横にならずに、
胃の中のものが消化するまでは
座っておくほうがいいです。

 

どうしても食べた後すぐに
横になりたい場合は、
クッションなどで
高さを作って胃の中のものが
上がっていないように
工夫しましょう。

 

もし、妊娠中に逆流性食道炎に
なってしまったら、
我慢せずに、産院で相談しましょう。

 

妊娠中でも飲める胃酸を抑える
薬を出してくれます。

 

薬をどうしても飲みたくないという
妊婦さんも少なくはありませんが、
我慢してストレスをためるのも
お腹の中の赤ちゃんによくありません。

 

わたしは、我慢して不快な思いを
し続けるよりも、薬を飲んで
短期間に治したい派です。

 

皆さんはいかがでしょうか。

 

 

妊婦の逆流性食道炎の体験談

 

私も逆流性食道炎に悩まされた
妊婦の一人でした。

 

やはり臨月の時は
お腹が胃を圧迫し、
苦しい時が続きました。

 

あまり食べられなかったので、
臨月にもかかわらず
少しやせました。

 

つわりに似た感じで、
食べるとすぐに
食べたものが食道に
上がってくるので、
気持ち悪くて、少量の
食事を1日のうちで少しずつ
食べていました。

 

私の場合は、お腹の突き出した
臨月のときだけだったので、
赤ちゃんが生まれた後は、
逆流性食道炎に悩まされることは
ありませんでした。

 

太りすぎていたので、
食欲が抑えられて逆に
よかったのかもしれませんが、
とにかく胸やけとげっぷと、
食欲不振でした。

 

赤ちゃんが生まれる前の
1〜2カ月だけだったので
薬などはのまずに我慢できる
程度でしたが、
何か月も続く方もいるようなので、
そうなってくると
我慢するのはよくないかと思います。

 

早めに産院に相談してください。

 

 

逆流性食道炎には牛乳!?

 

乳製品には胃の粘膜を
保護する働きがあります。

 

中でも逆流性食道炎によい
ものは、牛乳です。

 

牛乳は飲み物として
摂取しやすく、
胃の中に膜をつくり、
胃酸が出すぎないように
保護してくれます。

 

その結果、逆流性食道炎を
予防してくれます。

 

牛乳だけでなく、
乳製品全般的に
とてもよいので、
チーズやヨーグルト、などを
食事に取り入れるようにしましょう。

 

逆流性食道炎にキャベツ!

 

キャベツも逆流性食道炎にとても
良い食材です。キャベツは
成分が胃の薬として使われる
ほどで、キャベジンと呼ばれる
成分は胃の粘膜を強くし、
胃酸の過剰分泌を抑えます。

 

キャベツを食べると、
ゲップや、胃酸があがってくるのを
抑えることができます。

 

生で食べるよりも、
熱を加えたほうが胃に優しく
なるので、千切りにして、
ラップをかけてチンすれば
すぐに熱が加わったキャベツが
食べられます。

 

ドレッシングなどをかければ
おいしくいただけますが、
かけすぎには注意しましょう。

関連性のある記事