胎動、膀胱あたりで感じる、痛い!原因や痛かった経験談

胎動、膀胱あたりで感じる、痛い!原因や痛かった経験談

 

胎動を感じる位置は妊娠週数によって変わって
きますし、赤ちゃんがお腹でどのような向きで
いるのかによっても変わってきます。

 

特にお腹が大きくなってくる妊娠後期に
入ると、胎動もより一層強くなり、痛く
感じる妊婦さんも少なくないようです。

 

特に膀胱あたりで胎動を感じると痛みや
不快感や頻尿になったりと辛い思いを
することもあります。

 

私も臨月に入った頃から出産直前までの
1ヶ月間は、胎動によって膀胱を毎日刺激
されていたので、正直毎日毎日辛い日々を
過ごしていました。

 

特に我が子は動きがダイレクトで、思いっきり
動きまくっていたので膀胱だけでなく、お腹の
あらゆる箇所が痛かった記憶があります。

 

今回は膀胱あたりで感じる胎動が痛い原因や
経験談についてお話させていただきます。

sponsored link

妊娠初期〜中期の胎動は?

 

妊娠初期は、胎動は感じる方はいないのでは
ないでしょうか?それは、まだお腹の赤ちゃん
は小さく、お腹の中の隙間が多いため、
赤ちゃんが多少動いても胎動として感じること
はありません。

 

しかし妊娠中期に入ると、だんだん胎動
なのかな?というごくかすかな動きを感じ
取ることができるようになってきます。

 

特に妊娠16週以降から22週頃までに
胎動を感じる妊婦さんが多いようです。

 

私は妊娠18週頃に初めてうにょうにょと
する胎動を感じ始めました。

 

「ん!?何か、ぐにょーって動いてる?」
という感覚で、ボコボコという胎動
ではありませんでした。

 

 

妊娠後期の胎動は?

 

妊娠後期に入ると、赤ちゃんは今まで
よりも成長が早く、体重もどんどんと
増えていきます。

 

お腹の中が窮屈になるくらいに大きく
なる頃には、力も強くなっており、お腹を
思いっきりキックしたり、パンチしたりと、
動きがダイレクトに伝わるようになって
きます。

 

出産が近づくにつれて、赤ちゃんは骨盤に
頭がはまって身動きがうまくとれなくなる
ことによって、胎動を感じる時間が少なく
なってくるのですが、人によっては、
出産直前まで胎動が痛いくらいに感じる方も
いるようです。

 

私は、出産前日まで胎動がすごくて、特に
夜寝るときにベッドに入ると決まって胎動が
何時間も止まらず、出産はまだ先だと思って
いたのですが、次の日に陣痛がきて出産と
なったので私みたいに直前まで胎動を強く
感じる人もいるのです。

 

 

膀胱あたりで感じる胎動が痛いのはなぜ?

 

胎動を膀胱あたりで感じる時が多いのは、
臨月に入ってから、出産直前までが
多いと思います。

 

逆子の場合も、膀胱あたりで胎動を
感じやすいのですが、逆子ではなく、
赤ちゃんが正常な位置でも膀胱辺りで
胎動は頻繁に感じます。

 

なぜ膀胱あたりで胎動を感じやすいかと
いうと、臨月に入るくらいには、ほとんどの
赤ちゃんは頭が骨盤側で、足が肋骨側に
位置が固定されているのですが、

 

その状態で赤ちゃんがモゾモゾ動くと
頭が膀胱を直接押すことがあり、それに
よって膀胱がツーンと痛く感じるのです。

 

この時期には赤ちゃんが動くたびに
膀胱を刺激されて辛い思いをする
妊婦さんは多く、さらにその刺激によって
トイレが急激に近くなる妊婦さんも多いです。

 

 

膀胱あたりで胎動をよく感じていた私の経験談

 

私も実際に臨月に入る頃から膀胱がツーンと
することが多くなり、とにかくトイレが近く
なりました。

 

かなり強い胎動の時は、膀胱あたりを思いっきり
押されるためにツーンというよりも、チクっと
針をさされるような痛みに襲われるときも
ありました。

 

この痛みを感じる時は、歩いていても
歩けなくなって立ち止まってしまうくらい
の痛みで、一人でお出かけすることや散歩に
出かけるのも、億劫になるくらいでした。

 

しかし、赤ちゃんが動いていて胎動を
感じるということは、赤ちゃんはお腹の中
で元気に育ってくれているということなので、
嬉しい反面、早く出産してしまうと思って
しまうことも多かったです。

 

 

膀胱あたりで感じる胎動は、出産が近づいているサイン

 

膀胱あたりで感じる胎動は、赤ちゃんが
下まで下がってきているということでも
あるので、出産が近づいているという
サインと、赤ちゃんが元気に育っている
というサインでもあります。

 

今は胎動によって膀胱を刺激され、痛くて
辛い思いをしているかもしれませんが、
それももうすぐ出産によって終わります。

 

出産してしまったら、胎動を感じることは
できなくなってしまうので、今のうちに
元気な赤ちゃんの胎動を思う存分噛みしめて、
喜んであげてください。

関連性のある記事