吸引分娩、産後の痛みはいつまで?赤ちゃんへの影響や黄疸について

吸引分娩、産後の痛みはいつまで?赤ちゃんへの影響や黄疸について

 

出産の際、赤ちゃんがなかなか出てきて
くれなかったり、お母さんの体力が限界に
なった時など、吸引分娩という方法が
取られる場合があります。

 

吸引分娩によって、母体や赤ちゃんに影響が
出ないか心配になるかもしれません。

 

産後、吸引分娩による痛みや産まれた
ばかりの赤ちゃんは黄疸の症状が出ること
もありますが、そのことにも何か影響が
あるのかなど、私の経験を元にお伝えします。

sponsored link

吸引分娩とは?

 

私は出産の時、吸引分娩の処置を受けました。
吸引分娩は事前に決まっていることではなく、
お産の進み具合によってお医者さんが判断
します。

 

どういう場合に吸引分娩が行われるかというと、

 

・お母さんの体力が消耗している時
・陣痛が続かず、なかなかお産が進まない時
・赤ちゃんの心拍が下がっていたり
酸素不足になっている時
・赤ちゃんの回旋異常がある場合

 

などです。

 

私も陣痛が上手く続かず途中で陣痛促進剤を
打ってもらったのですが、それでもお産が
進まず体力も消耗していたため、担当医の
判断で吸引分娩を行いました。

 

吸引分娩は、シリコンまたは金属製のカップを
赤ちゃんの頭につけて、圧をかけて身体を引っ
張り出します。

 

長時間お産に体力を使っていたし、陣痛の痛み
もあったせいか、赤ちゃんを引っ張っている時
の痛みなどは感じませんでした。

 

吸引分娩でも赤ちゃんが上手く出てこれない
時は、帝王切開に切り替えるようです。

 

その時にならないとどういう状況になるか
お産中に突然吸引分娩と言われて驚くかも
しれませんが、お医者さんや助産師さんの
指示に従いお産を進めて行きましょう。

 

 

産後の母体に影響は?産後、痛みはいつまで続く?

 

吸引分娩では赤ちゃんの身体を引っ張って
出すので、母体にも何か影響が出るのか
気になりますね。私は「会陰裂傷」が
ありました。

 

会陰裂傷は吸引分娩でなくても起きてしまう
ことが多く、それを防ぐために医師の判断で
前もって切開することがあります。

 

会陰裂傷は1度〜4度の段階に分けられ、
数字が大きいほど身体の負担も大きいのですが、

 

私の場合は3度でした。産後すぐに縫合の
処置を受けて、それがとても痛かったのを
覚えています。

 

裂傷の影響もあってか出産時の出血は多め
でしたが、輸血の必要もなく、貧血に悩ま
されることもありませんでした。

 

産後の回復には、私は椅子に座るのが
約1週間程、辛かったぐらいで、排便は
普通に出来ていました。

 

中には、1ヶ月くらい痛みが続いたという
方もいるのでやはり、個人差があると思います。

 

吸引分娩の影響は他にも頚管裂傷や膣壁裂傷
などがあるようですが、吸引分娩は医師の判断で
行われ処置なので健康保険適用となり、
自己負担額は3割で済みます。

 

また、医療保険の対象となり、保険会社から
給付金を受け取ることが出来ました。

 

 

吸引分娩は赤ちゃんの成長に影響ある?

 

吸引分娩を行うことによって1番気がかりなのが
赤ちゃんの成長への影響かもしれません。

 

頭を強く引っ張るので「頭血腫」が出来てしまう
ことがあるようです。しかし、これは自然分娩で
あっても出来る可能性があり、自然に治まるもの
で心配しなくていいようです。

 

「頭蓋内出血」や「帽状腱膜下出血」が起きる
可能性もあり、その場合は大量出血や後遺症が
残ることも稀にあるようです。

 

そういうことを聞くと、吸引分娩を
避けたいと思ってしまうかもしれません。

 

しかし、分娩時間が長引いてしまうと母子
共に危険な状態になってしまいます。

 

病院側もその時の状況を見て最善策を
取っているので、不安に考え過ぎず
お産を進めましょう。

 

幸い、私の赤ちゃんは頭の形が悪くなること
もなく、発育もとても順調で、病気も滅多に
せず元気に育っています。周りにも吸引分娩
を経験した人が結構いますが、特に大きな
病気もせず育っています。

 

 

新生児と黄疸の関係

 

産まれたばかりの赤ちゃんは、皮膚や白目が
黄色く見えることがあり、この症状を
「黄疸」と言います。

 

生後2・3日に現れることが多く、
ほとんどが生理的なものなので1週間
ほどで落ち着きます。

 

黄疸の数値が高かったり、産まれてすぐ黄疸
の症状が強く出ている場合は光線治療が
行われるようです。

 

治療が必要と言われると心配になりますが、
新生児の黄疸はよくあることです。

 

黄疸は低出生体重児や早産児、そして
吸引分娩の影響で頭血腫が生じた場合など
に強く表れることがあるそうです。

 

私の赤ちゃんも、頭血腫はありませんで
したが黄疸の数値が少し高く出ていました。

 

光線治療が必要なほどではなかったの
ですが、退院の日になってもその状態が
続いていたので翌日も黄疸のチェックを
受けに通院しました。

 

その時の診察で問題ないと言われ、
安心したのを覚えています。

 

吸引分娩の影響もあったかもしれませんが、
完全母乳で育てている場合も黄疸が強く出たり
長引いたりするそうなので、そのことも影響
していたかもしれません。

 

産まれたばかりの赤ちゃんに何かあると色々
不安に思ってしまいますが、黄疸が強く出て
いても1ヵ月ほどで自然と治まってくるので、
様子を見てあげるようにしましょう。

 

 

赤ちゃんと自分を信じて

 

どういう形で出産になるかは、その時に
ならないと分かりません。吸引分娩だと
赤ちゃんに何かあるかも、と色々不安に
思ってしまうかもしれませんが、病院も
赤ちゃんとお母さんの命を最優先に処置を
施してくれています。

 

吸引分娩は赤ちゃんとお母さんへの影響を
最小限に抑える処置なので、医師や助産師
さんに助けてもらってお産を進めて下さい。

 

赤ちゃんは、私たちが思っている以上に強く
たくましいです。赤ちゃんと自分を信じて
乗り切って下さい。

関連性のある記事